きたろう
ファン登録
J
B
北九はラーメンより、うどんかな。。(*^^)v そう言えば、若いころ吞みの〆はラーメンより、うどんでした。(^^)
ぽり.さん かき揚げも美味しですけど(^^) 一度、ごぼうだけで天ぷらにして 召し上がってください。(笑) あまれば、うどんに入れて。。 だしは関西風の昆布だしで。。(*^^)v
2017年08月30日22時59分
ごぼ天なつかし〜(*゚▽゚*) 北九時代に資さんうどんと折尾駅ホームで食べてました♫ うどんとゴボウの食感の違いを愉しめるとこ、出汁しみた天衣の味がまたやさしいんですよね〜(>_<) 駅うどんは無くなりましたが、東筑軒の端で食べられますね♫ ラーメンは魁龍、ぼたもちの味が好きです☆
2017年09月03日13時26分
ysk3110さん ラーメンは小倉の東洋軒が好きで、孫と寄ったのですが 時間になっても開かなかったので、初めて魁龍に行きました。(^^) 駅うどんは昔から小倉駅の8番ホームの肉そぼろうどんが好きですね。 勿論、門司港から電車で行きました。(*^^)v 小倉のはるやのうどんは高校時代からのファンですが今回は 行けなかったので残念です。
2017年09月03日17時11分
つららさん ポートレートの描写が生き生きしてよかったので ついつい♡付けてしまいました。(^^) うどんは西日本味が好きで。。某メーカーのどんべいも 住んでる場所ではw味が手に入らないの残念です。(笑)
2017年09月04日22時24分
私も博多っ子♪ 福岡はうどん発祥の地ですよね。 やっぱりごぼう天うどんははずせません。 香川に行って讃岐うどんを何回か食べたのですけど 福岡の柔らかくて味が絡んだうどんが美味しい♡と思いました~(^^)/
2017年09月22日17時56分
Chikakoさん 私は門司っ子ですが。。(笑) 福岡は、ラーメンが先行しちゃったけど、 やっぱうどんですよね!(*^^)v 今、全国展開の〇亀うどんがあるけど、俺の地域ではごぼ天無いし うどんは福岡やね~(*^-^*) 同郷のうどんつながりでファン登録もさせていただきます。(^^♪
2017年09月22日21時30分
yuka4
美味しそうなうどんですね! ごぼ天は関東の方では少ないんじゃないかなぁ
2017年08月30日21時37分