☆yuki☆
ファン登録
J
B
夕陽の反対側の埋め立て地には今日も釣り人が。。。 この時間から夜にかけて人が増えて来ます。 この埋めて地はコの字型なんですが、太刀魚のシーズンになると 人がいっぱいで、場所の確保に一苦労です。 今日は帰り支度のおじちゃんに「何が釣れたの?」と聞くと 細身の太刀魚が釣れたと言ってくれました。 みんな太刀魚狙いだそうです。ここでは「かさご」「あいなめ」「チヌ」「すずき」「イカ」等が釣れるそうです。<釣り情報でした(笑)>
☆yuki☆さんって、どんな所にお住まいなのですか? 仕事帰りに、こんな場所に気軽に寄れるロケーション 羨ましい限りです。 僕なら、毎日、カメラ持って仕事に行きますよ。
2010年08月05日22時05分
いい時間に撮ってますね♪ 空のグラデーションが・・・って↑と一緒じゃーーん(笑) 以前はこんなところで太刀魚釣ってたなぁ^^ なんだかとっても懐かしい光景です♪ で、yukiさんは写真を撮りに行かれただけなんですか?
2010年08月05日23時05分
☆オヤジクラブ#0さん ここで釣り糸垂れてる人達は、もうお魚釣ることしか考えていないから・・ 夕日なんて見ちゃいないです(多分・・) 今日は、平日なのでそんなに人はいませんでした。 9月、10月頃になると、平日でも人で埋まりますが 休日前夜とか休日の夜は、1メートル間隔くらいで釣り人がいます。 投げるの失敗して迷惑かけるといけないので・・ そのころにはなかなか行けません(笑)
2010年08月07日00時44分
☆はるか★お嬢さま←銀二郎さんの真似(笑) 以前ここで知り合いのおじちゃんに出会って、その時はご家族と一緒に 釣りをされてました。 で、奥さま曰く・・「冷蔵庫の中が魚だらけ」 娘さん曰く・・「もうお魚飽きた」でした(笑) いつも風が強く吹いていますが、後ろに埋め立て地の壁があるので この辺りはあまり風の影響をうけません。 釣れるのは、イカ、太刀魚、鱸・・等々白身の魚が中心で 高級魚のあいなめとかも釣れますよ。
2010年08月07日00時49分
いつもコメントが楽しくて、つい再コメントしちゃいます(笑) そういえば釣りされる人って、お家で食べきれないと近所に配るとか聴いたことがあります。 娘さん、この正直者~、って... きっと良い家族なのでしょうね。 でもいろいろ釣れて、最近はお魚も値上がりしているし、羨ましい環境ですね~☆ (*^_^*) うちのほう、手賀沼で釣人は見るけど、食べられる魚って釣れないんじゃないかしら(爆)
2010年08月07日09時43分
☆はるかお嬢様~♥ 再コメントありがとうございます。 そうですね。我が家も会社の人から、「鱸が釣れたから・・とかカンパチが釣れたから・・」とかって 頂いたことがありますよ。 こういう大きなお魚頂くのはいいけど、エソとかボラとか・・どうやって食べるんだい!! みたいなお魚頂くと・・・う~ん・・複雑・・・(゚_゚i)タラー・・・ お魚って、やっぱり高いですよね。 お父さんが釣りに行って、いろいろ釣って帰ってくるお家が羨ましいですもの。 手賀沼・・・ググって見ましたぁ(笑) あ~~~食べれるお魚釣れない!と言うより、釣れても怖くて食べれない・・みたいな・・ 結構、水質悪いみたいですね。昔はウナギが採れるような綺麗なところだったみたいだけど 今はダメみたい( ̄_ ̄ i)タラー 昨日、花火大会だったですか? 凄く大きな花火大会みたいで、羨まし~~~いo(*▼▼*)o 私はお祭り女なので、太鼓の音とか花火の音がするとムズムズしてくるんです。 いいな♪いいな((o('∇'*)oドキドキo('∇')oワクワクo(*'∇')o))
2010年08月09日01時53分
★*&yさん コメント遅くなりまして申し訳ありませんm(..)m 家計の足し。。きっとお父さんたちは家族のために日夜がんばっているんですよ(笑) ある夜のことですが、やはり60歳くらいのお父さんが、「帰ったら子供が3人(3番目はまだ小さかった・・)待ちよるんよ」とお話してくれました。お父さんはたこを数匹釣られ(?)てて、たこ焼きの材料に するんだと嬉しそうに話してくれました。 私も太刀魚が連れる時期には、お魚買いませんもの^^
2010年08月09日13時10分
☆taizanさん こんにちは。 コメント遅くなりまして申し訳ありません。 夕日はもっと左側に沈み、この写真は東側。。みなさん、釣り糸の先に集中で 暮れ行く空には目もくれずの様子でした。 いつもの夕日にいつもの夕暮れなので、興味も関心も無し! もったいないですね。 写真を撮っている人も、今まで1度も見かけたことがありません。 このあたり一帯は、ず~~~と海のそばを歩けるので、特別ここで写真を撮る必要を 感じないのでしょうね。 私はtaizanさんのプロフィール写真の秋田犬(?)が気になります。
2010年08月09日16時06分
☆airさん コメント遅くなって申し訳ありません。 居住地ですか・・瀬戸内海に面した海沿いの町に住んでいます。 でもこの町は漁業が盛んとかではなく、完全に井桁のマークの工業地帯です。 昔は銅山で栄えた町で、今もそこを中心に大きな企業の工場が海沿いに立ち並んでいますよ。 だからなんですけど、埋め立てた土地が海の深いところまで突き出していて 良い釣り場になっているんです。 もちろん工場排水は、魚に影響を及ぼさないレベルまで 浄化しているので、工場の近くでもぜんぜん大丈夫なんです。 カメラ・・もちろん毎日かばんの中に忍ばせておりますよ( ̄m ̄* )ムフッ♪ 構内は撮影禁止なのですが、夕日が沈む様子とか見えると我慢しきれずカメラ持って、岸壁までダッシュです!
2010年08月09日16時26分
☆ステッピーさん こんにちは♪ コメント遅くなって申し訳ありません。 太刀魚、売れると良いのですが・・一晩で25匹~30匹 それも片手の指4本分くらい大きくて卵を持ってるの。。 それくらい釣れる時は釣れちゃうので まったく売れません!きっと・・・ 新しいカメラ、欲しいですね~♪ でもカメラ買うとレンズ欲しくなって、普通にレンズ買ったら、マクロとか広角とか いろんなものが欲しくなって・・きっと終わりがないって思うんです。 それを思うと怖くて・・・手が出せない!! いやお小遣いで足りない!! ステッピーさん、写真で大賞取って、カメラ私に譲ってくださ~~い^^
2010年08月09日16時40分
☆NAHO★さ~~ん♪ こんばんは♥ コメント遅くなって申し訳ありませんm(。。)m いやいや同じ感想でも嬉しいです♥ この日は釣り竿抱えて・・っていやいや、暑くてまだまだ行けません。 なんせ地黒なもので、夏はなるべく外出したくないんです。 だからいつも長~~~い手袋してるんですが、みっともないからのけなさい! と影の声がぁ(/ヘ ̄、) NAHOさんも太刀魚釣られてたんですね。 あれって楽しいですよね~♪バス釣りとか鱸とかよりなんか病みつきになる楽しさ。 きっと釣れたからでしょうねヾ(●´▽`●)ノ彡☆単純~♥
2010年08月09日18時37分
☆かふぇらてさん こんばんは~♪ コメント遅くなり申し訳ありません。 夕暮れは海が空の色を写していろんな表情に変わるのが 面白いですね。 真っ昼間の真っ青な空が反射した海を撮ってみたいと 思いながら。。。ギラギラ照りつける太陽眺めて尻込みしてる私です。 夏の入道雲が居なくならないうちに、行ってきますねε=ε=ε=ε┏(●´Д`●)┛
2010年08月09日18時41分
♥はるか@退会申請中♥。
いっぱい釣っている人いるんですね、きっとここで夕食の食材をゲットして 釣れなかったらお魚屋さんで買って、意気揚々と帰宅する...な訳ないよね。 なんだか涼しげな空と海が、見ていて癒されます~♪ で、何が釣れるにょ? (*^_^*)
2010年08月05日07時11分