hidamari
ファン登録
J
B
京都、光悦寺の参道にて。
いつも雅で 美しいですね☆ そう言えば 竹林と和傘のコラボって 撮影されてたかしら・・ 竹 好きなので きっとhidamariさんなら 美しく撮られるのでしょうね☆ 私の お願い いつか叶えて下さると嬉しいです(*^-^*)
2017年08月30日21時04分
KΛZさん 和傘、京都ではいろんな寺社仏閣に置いてみたくなります。 今回もいくつかで置いてみました。 一つ覚えのようでクドイですけど、またご笑覧下さい。
2017年08月30日21時47分
小鉄さんさん 暑いんですけど、8月初旬に比べたら若干マシになってました。 汗の量が少しだけ減ったような気もします。 木々が生い茂って木漏れ日の参道となってて綺麗でした。
2017年08月30日21時50分
ぽり. さん グッドタイミングでのコメントでビックリです。 今回、竹林の道に夕方行って竹林を撮ってきました。 薄暗くなっても人が途切れず和傘を置けるタイミングを見計らってて やっと置ける状態になったので置いて撮りました。 でも竹林は真っ暗、和傘だけが明るい状態でなんかイマイチでした。 撮影可能な時間帯が和傘撮影するにはすごく難しかったです。 なので投稿するのはやめようかと思ってたところです。 またしばらくして見返してみて、気が向いたら投稿させていただきます。
2017年08月30日21時54分
雲 凪さん 三門の額縁が緑一色になるように随分離れて85で撮ってみました。 撮ってる時は前回8月初旬よりはマシになってましたが でも暑いものは暑かったです。
2017年08月30日21時57分
ginkosanさん 桜と紅葉時期は絶対にこんな事は出来ませんね。 冬と夏は比較的空いているので、逆に僕は好きな時期です。 今回もいくつかの場所で置いて撮ったので また投稿させていただきます。
2017年08月30日22時31分
キュリー主人さん 森の中のお寺ではないのですけど両脇に木々が生い茂って とても緑豊かな参道でした。 確かに和傘は僕の専属モデルですね。 最近の京都では毎回撮ってます。
2017年08月31日20時02分
Pleiadesさん 木々が生い茂る参道で木漏れ日もあって綺麗でした。 和傘は光を避けて日影に置いてみました。 爽やかにみえて、ちょっと暑かったですけど。
2017年08月31日20時04分
KΔZ
京に和傘、よく合いますね〜 寺院仏閣…どこにでも使えますね^^
2017年08月30日20時27分