hidamari
ファン登録
J
B
滋賀、琵琶湖にかかる琵琶湖大橋。 数年振りに撮りました。 照明の色が以前のオレンジ色から変わってました。 断然こちらの方が好きです。
ここは! 私もお気に入りの場所です^^ 道の駅も便利だし、呑みながらゆっくり撮影しています、私は(笑) 今は暑いですが・・・涼しい季節になったら、また行きたいです!
2017年08月29日21時45分
小鉄さんさん オレンジ色はちょっとキツい色だったので、断然今の方が綺麗です。 光条を意識してわざと随分絞って撮ってました。 横構図では数が少なくなるので縦構図で多く入れてみました。 福井からのおすすめは琵琶湖の湖西ルートで真夜中の白髭神社、 琵琶湖大橋の夜景、マジックアワー、明るくなったら釣り人、それまで撮ったら 朝一で京都です。何度か僕もこのルートで京都INしました。
2017年08月29日21時57分
y1127さん これは西から撮ってますけど、橋を渡った東からも撮れて面白いです。 奥に浮かんでますね。アルミボートのようで、ひょっとしてフローターかもですね。 琵琶湖で夜釣りをするバサーは相当なバス好きでしょうし、 夜に一人で浮いている人は筋金入りの変態級ですね。 橋脚の下に杭があるので2ozくらいのラバージグに20センチくらいの ワーム付けて落とすとか30センチのビックベイトがいいかもですね。
2017年08月29日22時03分
KΛZさん ここはいろいろ便利なので昔から僕もよく利用しています。 呑みながらの撮影、ゆっくり楽しめてよさげですね。 この日は夜は十分に涼しくて撮影してても気持ちよかったです。
2017年08月29日22時05分
雲 凪さん 西岸から撮ったんですけどちょうど橋の真下へのアクセスが良いので こんな感じで撮ってみました。 明るいレンズはいいですよね。 ただ光条を出す為に意識して絞りすぎてますから レンズの恩恵が少なかったかもです。
2017年08月30日18時59分
たんねさん 琵琶湖はぐるりと一周ポイントだらけで面白いです。 以前はブラックバス釣りで琵琶湖全域によく行きましたので 写真撮影はその頃に行った土地勘で撮ってます。 水平、垂直を意識して撮ってるので手前の砂浜の部分まで 写ってますけどあえてそのまま切らずに投稿しました。
2017年08月30日19時01分
キュリー主人さん 左右の橋の外灯が奥まで伸びているので奥行感が気持ちいいです。 これ左右の橋が微妙にシンメトリーじゃないので 知らない人が見ると、ちょっとずれてるって思うかもしれませんけど 橋を撮影するには面白いポイントです。
2017年08月30日19時03分
Pleiadesさん 斜めから撮るのもありなんですけど それは対岸から撮ってますし、この場所は 橋の真下まで行けるので、この構図で撮ってみました。
2017年08月31日20時00分
y1127
これはカッコいい切り取り!!撮り応えありそうな橋ですね。 バサーでしょうか1隻浮かんでますね、トップウォータープラグでも ドッカン~と出そうな雰囲気(^^♪
2017年08月29日21時21分