写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ピンボケ大魔神! ピンボケ大魔神! ファン登録

夜景

夜景

J

    B

    どこでどう撮っても画になるのはずるいと思います。

    コメント9件

    ポセイ丼ver.1.1

    ポセイ丼ver.1.1

    色々と設定を変えて撮っているようで感心します。 写真って極端に言ったら、明るいか暗いかだと思うんです。 撮ってみて明るいな…と思ったらSSを速くする…とかでいいと思います。 基本Fでの調整はせず、SSだけで調整した方が良いですよ。 FもSSも変える…は、何が何だか分からなくなるので止めた方が良いです。 僕は、F、SS、補正値の3次元マトリクスを組んで総当たりとかしましたけどねww そうゆうのは勉強の為には有りですが、時間もかかるので、F8固定、SS変更、場合によって補正値で調整…で良いと思います。 Fの変更はその先にあると思った方が良いですよ^^b あとは露出補正のパターンがあると良いのかな… 画的にはピントバッチリ&全域シャープなので、白飛びさえ何とかすれば超合格ですね^^b 明るく撮るのは、シャドーアップやノイズ処理が不要になるので良いのですが、露出オーバー過ぎても画が締まらなくなるので程々に…ですね てゆうか、Exifを見ると、ソフトウェアがDigital Photo Professional になっていますが、LR持ってたんですね!! 夜景MANにとっては鬼に金棒ではないですか!! LRあるならバンバン使いましょう^^b

    2017年08月30日20時39分

    ピンボケ大魔神!

    ピンボケ大魔神!

    ポセイ丼先生 コメントありがとうございます。 F値をF8からF11と言ったのは1段落としてSSの秒数を稼ぐのにと表現したのですが、普通の被写体でしたらF8固定で絞りを変えるのはやらないことだと思うのですが、時間が長くなるほどノイズがのるリスクがありますから。 今回の被写体のコスモクロックに関しては被写体をきれいに見せるのにある程度秒数を重ねないと被写体の光のノリが悪いと感じたからなんですよ。 タイミングによっては4秒でもよい時もあれば、またタイミングによって光のノリが悪い時もあるのでそのような発言になりました。 教えていただきたい事があるのですが、露出補正に関してです。 キヤノンだとMモードを使っていると露出補正が機能しないのですよ。 ニコンだと機能するのかなって前からずっとモヤモヤしていたのですがいかがでしょうか? 全域シャープなのは広角で明るいレンズを使ったからですかね? ピント合わせはコスモクロックの時間の文字に合わせたのですが、手前のキッズカーニバルゾーンの文字がしっかり写っていたのには正直驚きました。 このレンズものすんごくいいとも思いました。 これからは先生の修正したものを見てからイメージの落としどころを意識して締まる画を目指します。 LRはちょっとガンマ値の調整が難しくてまだなれていない状態ですのでカスミ除去と消し込みをする時につかっています。 両方いいところがあるので両方ちゃんと使えるようになりたいですね。 いつもご教示いただきありがとうございます。

    2017年08月31日09時01分

    ポセイ丼ver.1.1

    ポセイ丼ver.1.1

    なるほど… 観覧車の光を綺麗に流すのに15秒は譲れない…って事ですかね? そうゆう事ならFも下げて。。。は有りですよね。 白っぽい夜景(露出オーバー)だけならレタッチで治るので問題ないです。 ただ、白飛びまで許容するか?って事とは別な問題ですね。 Mで露出補正が出来ないって…ちょっと信じがたいですね… まじすか・・・って感じですw ニコンは出来ます。 それは知らずに失礼しました… だとしたら、やはりSSを10秒とかに下げてでも白飛びを避けた方が良いですね… もしくは、白飛びする個所を構図から外す もしくは、絞り優先のマイナス補正 ですね 小さい白飛びなら分かりずらいので問題ないですが、結構目立つほど広く白飛びしているのは避けておきたいところです シグマArt 35mmF1.4は、全域シャープな撮影が出来るので人気があります。 夜景にも良いと思いますよ。

    2017年08月31日09時58分

    ピンボケ大魔神!

    ピンボケ大魔神!

    ポセイ丼先生 コメントありがとうございます。 15秒が譲れないってわけではないのですが、いまだ飲み込み切っていない被写体の様々な光のパターンに対応するにはこのくらいが妥当なのかな?って被写体への少ない経験で思ったわけなので秒数への拘りはないです。 今回の撮ったので参考にすると4秒だと気持ち悪い観覧車になるので倍位の秒数は確保しないといけないのかな?って思いました。(←先生に聞いた方が早いですが体験しないと身につかないので…) 白飛びしゃちゃうと現像時に露出を下げようがデータがないので出てこないってのは理解できました。 露出補正の件ですが例えばキヤノンのMモードだとISO100固定、絞りF8固定だとあと明るさを決定できるのがSSしか選択肢がないのですよ。 絞り優先だとISOかSSが動いて、SS優先だとISOと絞りが動くって感じです。 今度からはカメラさんがおっしゃる適正露出SSを1/3段ずつ遅くして撮ってみます。 ちなみにカメラさんの適正露出は評価露光で設定しています。 今回でキヤノンのズームレンズよりこの手のものを撮るのにはこのレンズの方が良いと体感しました。 これでしばらく構図づくりと露出のとりかたを練習します。 たびたびのご教示ありがとうございます。

    2017年08月31日10時21分

    ピンボケ大魔神!

    ピンボケ大魔神!

    なかかなか難しいですね。 こんなものかな? https://gyazo.com/fc5b40a9afe6d31b32db1d34c7175fd5

    2017年08月31日12時14分

    ピンボケ大魔神!

    ピンボケ大魔神!

    ポセイ丼先生 コメントとお時間を割いていただきありがとうございます。 私の日本語の表現が悪くて先生のお気を悪くさせた事お詫び申し上げます。 私も先生のおっしゃる通り白飛びさせるのは悪いと思っています。 私が甘くて無様なものをお見せしてお気を悪くさせてしまってすみません。 生データを見せて頂きありがとうございます。 3分、18分、33分、48分くらいで10秒の露出時間でこんなにきれいに撮れるのですね。 同じ時刻で撮った残念な写真がありました。残念だったのでパラメーター見てなかったでした。 https://gyazo.com/66f27aadf0ceaa35e7ade0e615e01426 このアングルはもっと張り付かないとまともな画が撮れないって事がわかりました。 でもまたチャレンジをしたいです。 キヤノンのカメラの露出補はそんな仕様です。 ISOはオートで勝手になります。 これも説明不足ですみません。 色々なところで技量不足がありすぎるので撮影と現像の練習をし続けます。 本当にありがとうございました。

    2017年08月31日17時48分

    ポセイ丼ver.1.1

    ポセイ丼ver.1.1

    未公開画像を載せていたのでコメント削除しました。 ごめんなさい あの・・・・僕は全く気を悪くなんてしてないですが…^^; なんか言い方が悪かったですかね。。。ごめんなさいm(__)m キヤノンの仕様が良く分からなくて、こちらこそ申し訳なかったです まさかISOが勝手にオートになるとか… Mで露出補正が出来ないとか… ニコンしか使っていないので、分かりませんでした。^^; 今まで僕が言ってた事、理解に困ったと思います。 知らなかったとは言え、こっちの言い分を押し通してしまい申し訳ありませんでした。 本気でビックリしてますよ… アンダー撮り…大変ですよね… Mで撮れば良いのでしょうが… 逆光の夕陽とか丸く撮りたいのに白飛びしまくる…とかあるんですよね… いや・・・本気でビックリですww^^; こんな基本操作は全メーカー統一してほしいですよね^^; 技量不足とかは無いと思いますよ。 ただの慣れと、たまたま強い光があるスポットを選んでしまった…って事ではないでしょうか やはり大した腕もないく上に、機材知識もない僕は、人に偉そうに講義なんてできないですね^^; ホントにお気を悪くされたと思います。 分不相応な真似をして申し訳ありませんでした。 めっちゃごめんなさいm(__)m

    2017年08月31日18時28分

    ピンボケ大魔神!

    ピンボケ大魔神!

    ポセイ丼先生 コメント削除の件承知しました。 また日本語がヘタクソでごめんささい。 ISOの設定をオートにすると固定以外のパラメーターが変わるって意味でした。 撮るときに最低限な事をスポイルしていまして…ハイライト警告をOFFにしていまして、夜景を撮るときはONにしまして撮ります。 Mでしか撮ってないのでハイライト警告をアッパーにして撮影した画像をカメラの画面で見てSSを調整をして自分の責任で撮ります。 評価露光で適正露出を出しているのですが、評価露光はカメラさんが決めているものなので基準にはしていますがあてにはしない事にしました。 白飛びは私の技量不足です。 何度も先生に言われているのにすっ飛ばしたのは私が悪いです。「馬鹿!死ね!」レベルですよ。 先生のおっしゃる事はごもっともな事で自分がそうやってきた事をご教示いただけるのは、ものすんごい有難いことです。 貴重なお時間を割いていただいて頭をひねって文章を書いていただけるのは感謝って言葉だけでは片づけられないと感じています。 私は先生のことを間違いなく夜景やネイチャーのスペシャリストだと私は思っています。 腕があり作品という結果を出していて、それを支持する方々がいらっしゃるのが結果ですから! すぐできなくて頭の悪い生徒ですが、これからもどうぞご教示のほどよろしくお願いします。

    2017年08月31日19時07分

    ピンボケ大魔神!

    ピンボケ大魔神!

    ys1980さん コメントありがとうございます。 なかなかカメラさんを扱うのは難しいですね。 色々とやってみます!

    2017年09月02日14時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたピンボケ大魔神!さんの作品

    • 風車
    • 海に繰り出す人
    • 木漏れ日
    • 横浜
    • 夜の帳
    • 江川海岸

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP