aodamo
ファン登録
J
B
イノッチさん 昨日、俳句会に誘われて能勢へ行った帰りに地元の方に案内していただきました。 今度またゆっくりロケに行きたいところです。 ライト銃士さん ここも画面左から朝日のようです。 棚田が続きましたが、たまたまです(^^ withさん 能勢の里には炭焼き小屋もあるとかで、 紅葉の頃にもう一度行きたいと思います。 ところで、今日はお休みですか? sokajiiさん コメントありがとうございます。 そうですよね。私も幼い頃に見た風景を思い出していました。
2010年08月04日12時34分
jinsさん こちらこそありがとうございました。 Tossyiさん 二軒ほど茅葺が残っていました。 この近畿圏では茅の補充も難しく、何よりも葺く人がいないので、 保存が難しいそうで年々減っていくばかりです。
2010年08月04日17時13分
freemanさん ここも下見気分で行ってみたのですが癒されました。 本気モードの写真としては、朝日、朝靄などの設定が欲しいところです。 morikeiさん 里山は全国規模ならまだまだ沢山あるようですが、 いづれも過疎化が進んでいるので存続が心配ですね。 今のうちに棚田めぐりして撮っておきたいです。
2010年08月05日07時01分
tochiotomeさん はじめまして、コメントありがとうございます。 茅葺、材料もさることながら屋根を葺ける人がいないそうですね。 あちこちの茅葺が徐々にトタンに包まれているのを見ると哀しいです。
2010年09月22日22時13分
イノッチ
別世界に入り込んじゃった、茅葺の屋根・棚田・農村風景・山々、日本の原風景ですね。 この原風景を余すところなく捉えて素晴らしい出来上がりです、お見事
2010年08月04日10時54分