桜丸
ファン登録
J
B
京都伏見稲荷大社 伏見稲荷は東に向いてるので運が良いと朝焼けをバックに拝めることができるはず。そう信じて朝4時半に出発。天気予報はピーカン、これはいける!と気合入れて正面で構えていましたが焼けることもなくそのまま青空になりました。 今回は夜明け前のうっすら明けかけの伏見稲荷です。
夜明け前のブルーの空に赤の鳥居、 構図も迫力あり素敵ですね(^^♪ それで 伏見稲荷大社写真集見てみたら まだ手水舎のお写真ありません。 桜丸さん 是非今度、綺麗な柄杓の並びとか どなたかの手をモデルになって頂き 柄杓から手へと水の流れ~ とかのお写真タムキュウで撮影されると とっても素敵だと思います♪ ま 僕が撮影してみたいと思ったことでありますが (''ω'')ノ
2017年08月27日11時13分
ターにゃん様 こんにちわ(´∀`)お疲れ様です♪ 駅が近いので始発来る前からスタンバって夜明け前から数分ごとに撮ってました。 今回はホワイトバランスを最初に決めれたので明るくなるごとに調整していったのですが今回は思いが届かなかったようです(^-^;) 毎日は行けませんがタイミングで通おうかと思います(`・ω・´)ゞ ありがとうございます(^0^)/
2017年08月27日15時02分
シャビ様 なるほど、手水舎ですか、たぶんこれといった特徴が無いので皆さん撮られないのか、 撮りに来た人はどうしても鳥居に目が行ってしまって撮られないのか。 実は今日撮りに行ったときにひょんなことから山頂まで登る羽目になって夜明けからハードなことしてました(ノ∀`*)その時に何箇所か見かけたのでちょっとずつ撮っていくのもいいかもしれませんね♪地元力をフル発揮してみます♪ ただ、連れ合いはいないので手のモデルは頼めないのでできるだけ工夫してみます(ノ∀`*) ありがとうございます(^0^)/
2017年08月27日15時19分
イルピノ様 いやいや、パワーはないですよ(笑 家から近いっていうだけで京都らしい朝が撮れればと思ったのですがなかなか思うようにはいかない物です(^-^;)なんだかんだでこの構図が一番いいので今後も似たようなの投稿すると思いますがほぼリアルタイムですのでご了承くださいね(ノ∀`*) ありがとうございます(^0^)/
2017年08月27日19時39分
ポセイ丼様 いつ撮っても同じように見えますが雲の動き、天候でだいぶ雰囲気が変わってくれるので撮るのが飽きないです(ノ∀`*) なにより、深夜。明け方は人が少ないのでベストポジションがとれるのでゆっくり集中できます(´∀`)もうちょっと詰めて撮っても面白そうなので次回はそのあたりをやってみます♪ ありがとうございます(^0^)/
2017年08月28日14時53分
mireo様 はじめまして(^-^) 深夜ならではの落ち着いた構図です♪ それでも、横が駐車場なので車のライトつけっぱなしや朝のジョギングで通り抜ける方ですこーし苦労します(ノ∀`*) いつか朝焼け撮りたいです♪ ありがとうございます(^0^)/
2017年08月31日13時43分
ターにゃん
おはようございます=^_^= お疲れ様です。 シィーンとした、朝の雰囲気が素敵です(^_-)-☆ きっと思いが通じて朝焼けの素敵な作品が撮れるのも間近ですね(=^ェ^=)
2017年08月27日09時09分