juntarou ファン登録
J
B
つるたまつりは御神火が村を巡り、最後に鶴の舞橋を 渡ったあとに花火が打ち上げられます。
>花芽吹さん コメント、ありがとうございます。 毎年の花火大会なので、欠かさず行くようにしています。 ここでの花火はとても近くで上がるので迫力あります。
2017年10月19日12時55分
前作「真夏の鶴の舞橋」の迫力あるシーンに対して、 こちらの作品は、どちらかと云えば<おとなしめ>な作品に仕上がっていますね。 御神火の篝火が水面一面にまで彩られて、 とても神秘的な祭りごとの雰囲気を醸し出しているように見えます。 また、背景の雲にざわめくような動きがあって、単純な画像にならず その雰囲気をより一層増幅させているようです。
2017年08月29日09時10分
>酔水亭さん コメント、ありがとうございます。 アップする順番が逆でしたね。時間的にも こちらが先に撮影したものでした。 少し離れて見る御神火はとても厳かな雰囲気でした。 同じように感じてもらえて、とても嬉しいです。
2017年08月29日17時24分
>hindeさん コメント、ありがとうございます。 鶴田町の花火大会なので、混雑度もそれほどではないですよ。 派手さはありませんが、目の前に上がる花火は迫力と臨場感が とっても心地よいです。鶴の舞橋と花火をどうまとめるかは 皆さんの悩みどころではあります。是非一度いらしてみてください!
2017年10月09日21時07分
花芽吹
これも美しい鶴の舞橋ですね! 色んな表情を見せて頂きありがとうございます!
2017年08月25日09時53分