Teddy_y
ファン登録
J
B
中華料理やラーメンを食べる際に欠かせないのが食器のレンゲですが、正式名称は散蓮華で、ご承知のように散った蓮の花弁の姿に由来します。 中国では湯匙と呼ばれるそうで、鶏ガラをじっくり煮込んで作ったコクのある白湯スープを、この白い陶磁製の湯匙で味わってみたい気分です(^_^)
右上部のしべ?の色の取り入れかたに眼を見張ります。何時もながらの博識も勉強になりました。 PS 先日お話をしましたハードディスクからの取りだし7諭吉とのこと。 悩んでおります……
2017年08月25日21時38分
花弁の先端に合せたピント、お見事ですね^^ 食器のレンゲですが、何故レンゲというのか何時も疑問を感じているのですが、 調べる前に忘れてしまって・・・^^; 由来が良く分かりましたm(_ _)m
2017年08月28日23時01分
501
よし、今日のランチはラーメンにしよう(^o^)
2017年08月24日08時15分