写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

大沢池石仏群

大沢池石仏群

J

    B

    大覚寺の東にある大沢池には神社やお堂、石仏が点在しているのですが、 その中の「大沢池石仏群」です。名勝の大沢池は庭湖とも呼ばれ、平安 前期の様式を伝える日本最古の人工林泉(林や泉のある庭園)です。 大沢池は桜と紅葉の頃は有料ですが、他の季節は無料で楽しめますね^^ ちなみにこの石仏群は意外に難物で、三回目で漸く満足のいく出来とな りました。石仏群の詳細は以下をご参照下さい。 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7460/kyou-oosawaike.htm

    コメント3件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    SuNi様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ テカリが嫌いな人はそれだけで大幅に評価を下げられると思いますのでそういう 瑕疵は出来るだけ取り除いておりますです^^ 葉っぱのテカリは、葉の付き方が ランダムですと完全な除去は難しいですね^^; 純正35mmは安いレンズの割りに好みの切れの良い描写をしてくれるので、数年は 相棒になってくれそうです^^ マクロは二本銘玉を持ってます。望遠も50-500mm があるのですが、これは描写は良いのですが重量が凄いので余り持ち歩けないん ですよね^^; そこで高倍率ズームの出番なんですが、標準~望遠域の開放での 描写が悪くて困ってます。良いのは高価で重量もあるので悩ましいですね^^;

    2017年08月23日13時04分

    関節のパニック

    関節のパニック

    前を通る時にお辞儀をしながら背筋も伸ばさなくてはいけないような道ですね(*^_^*) 通る方みんなの幸せを願ってくれてるんですかね^_^

    2017年08月23日19時36分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    関節のパニック様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ キャプションのリンク先間違えてました、すいません^^; そのHPによりますと 鎌倉時代中期の作だそうで、今から八百年も前の事になりますね。風雪で磨耗し、 体が割れてなお衆生を優しく見守り続ける姿勢には心打たれるものがありました^^

    2017年08月23日19時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 里山は深山幽谷4
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 八月のアガパンサス2
    • 高瀬渓谷の冬2
    • 雨あがる1
    • 冬期休暇中

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP