写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

fukuma fukuma ファン登録

落雷2

落雷2

J

    B

    前作の約1時間半後に、落雷が頻発しました。そして大雨。最近の天候不順そのものでした。我が家のベランダからの撮影です。 画面のシミのようなものは、レンズに付いた雨粒です。

    コメント10件

    トムヤン君

    トムヤン君

    見晴らしよいベランダ すてきなお家にお住まいですね 雷捉えられナイスショットです

    2017年08月23日06時44分

    ラボ

    ラボ

    TVで見ましたが、そちら方面、雷が凄かったらしいですね。 被害はなかったでしょうか・・・ 自然って、綺麗なものを見せてくれる半面、もの凄く恐かったりしますね >_<

    2017年08月23日18時04分

    fukuma

    fukuma

    トムヤン君さん、コメントありがとうございます。 たいした家ではありませんよ。^^; カミナリの撮影は何度か挑戦して、やっと成功しました。

    2017年08月23日22時51分

    fukuma

    fukuma

    ラボさん、コメントありがとうございます。 こちらは、2~3日前にもひどい雷雨があったばかりでした。 幸い我が家は何事もなく済みましたが、4件ほど火災が発生したと聞きました。 自然現象を甘く見てはいけないですね。

    2017年08月23日22時54分

    otocha2

    otocha2

    本日、我が家の近くで落雷があったようで、ルーターと光回線の終端装置が壊れました。 ルーターは早速購入してきましたが、終端装置は修理待ちです。何とか回線につながっていますが、 とても遅いです。 あぁ、また、出費が(涙”)

    2017年08月23日23時17分

    fukuma

    fukuma

    otocha2さん、コメントありがとうございます。 ご愁傷様です。修理費大変そうですね。 私は雷が鳴りだしたら、なるべくPCを閉じてコンセントも 抜くようにしてます。データが飛んでしまっては困るんで…。

    2017年08月23日23時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    凄いですね~ 撮るには勇気が要りそうですが、こんな光景を私もカメラに収めてみたいと憧れます。

    2017年08月24日00時18分

    fukuma

    fukuma

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 撮り方はネットで調べました。 NDフィルターを使い、広角レンズで数秒間シャッター開けることを繰り返すだけです。 その数秒間に稲妻が走れば、写ります。あとは雨に濡れないよう注意することですね。

    2017年08月24日23時02分

    フンメルノート

    フンメルノート

    上のコメントで勉強させてもらいました。何度やっても撮れないはずだわ

    2017年08月25日23時13分

    fukuma

    fukuma

    Hummel Noteさん、コメントありがとうございます。 お役に立てれば光栄です。^^

    2017年08月26日23時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfukumaさんの作品

    • 大空を行く 1
    • 落雷1
    • リフレクション
    • 雨水2
    • 土砂降り
    • 雨水1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP