写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

torijee torijee ファン登録

クヌギ葉の赤玉 

クヌギ葉の赤玉 

J

    B

    初めて見ました。 一般的に虫こぶと呼ばれるもので、 正式にはクヌギハマルタマフシというそうです。 とても綺麗に整列していますね。 クヌギハマルタマバチがクヌギ葉に産卵すると その刺激により葉の一部がこのように変化するそうです。 誠にうまい具合に、 ちょうどよい幼虫の住処が作られる、というわけだそうです。 とても不思議な現象ですね。

    コメント5件

    ムナ

    ムナ

    なんだか面白いですね! 時々行く公園に大きな クヌギの樹があるので、今度見てみましょうかね。

    2017年08月22日22時12分

    diver_M

    diver_M

    コレ、クヌギではないウチの庭の植木の葉に付いていました。やはり昆虫の仕業だったんですね〜〜

    2017年08月22日22時34分

    torijee

    torijee

    ムナさん diver_Mさん  ありがとうございます。 綺麗な球体に見えたので、何だこれは!?。。。と思ったんです。 でもやっぱり卵しかないかなとは思いました。 調べてみるとやはりと言いますか、 。。。意外な成り立ちでした >^_^<

    2017年08月23日20時06分

    Biwaken

    Biwaken

    面白い光景ですね〜!

    2017年08月25日22時22分

    torijee

    torijee

    Biwakenさん  ありがとうございます。 とても綺麗に見えますよね。 知らない所で、様々な面白い現象が起きているものです (^^ゞ

    2017年08月26日19時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtorijeeさんの作品

    • 紅葉の水辺
    • 木柵 秋飾り
    • 千三つの飛翔シーン
    • アゲハ
    • 切り株のカワトンボ
    • フォレストパンジー ♡

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP