torijee
ファン登録
J
B
初めて見ました。 一般的に虫こぶと呼ばれるもので、 正式にはクヌギハマルタマフシというそうです。 とても綺麗に整列していますね。 クヌギハマルタマバチがクヌギ葉に産卵すると その刺激により葉の一部がこのように変化するそうです。 誠にうまい具合に、 ちょうどよい幼虫の住処が作られる、というわけだそうです。 とても不思議な現象ですね。
ムナさん diver_Mさん ありがとうございます。 綺麗な球体に見えたので、何だこれは!?。。。と思ったんです。 でもやっぱり卵しかないかなとは思いました。 調べてみるとやはりと言いますか、 。。。意外な成り立ちでした >^_^<
2017年08月23日20時06分
ムナ
なんだか面白いですね! 時々行く公園に大きな クヌギの樹があるので、今度見てみましょうかね。
2017年08月22日22時12分