westhisa
ファン登録
J
B
私称"晴岩"、上流側です。美しかった。中央、四角くシミのあるのが私称"輝岩"です。 この岩からも、琵琶湖がチラッと見えます。ボーっと歴史ロマン。 足利義輝さんが遊んだそうですが、幼少期の頃だったようです。この"晴岩"は谷にスッポリガッチリではなく、両サイドに澪筋があります。いずれ、その掃流力がこの岩の足元をすくい、傾けるかもしれません。室町末期と被るような。勝手に私称、勝手に歴史ロマン。 京~湖西・朽木間を攻防した義晴・義輝将軍父子。無断の偏諱、どうかご容赦、ココが好きになったのです。
>t.t.mさま ちょっとしたキッカケで司馬遼太郎さんの本にハマりまして、紀行集まで行ってしまった時に、足利義晴将軍が登場したんです。たまたま'点'で知っていただけで大層なことではありません。過分なお言葉恥ずかしい限り、正誤もわからずです。 これは登り際に撮ったのですが、さっさと降りてきて、ここでガッツリ撮ろうと企んでいました。降りてきますとすっかりくたびれてました。琵琶湖が見えましたので、将軍はどう遊んだのかなぁ~なんてぼんやりとです。 コメントありがとうございます<(_ _)>。
2017年08月18日20時44分
t.t.m
歴史もお詳しいですね〜。 それと現場が結びつくのもすごいです! そんな観点があればより楽しめますね(^^)
2017年08月18日18時50分