atsushi
ファン登録
J
B
ブログ用 http://at000photo.exblog.jp/28056969/
谷底案山子さん、御訪問ありがとうございます(^^) 指摘されるのが嫌な方もいるようで、疑問形の説明がなかったので、あえてコメント致しませんでした。 完全に間違ったタグや説明の時は、コメントを残すようにしてます。
2017年08月18日20時16分
私も撮ることは好きでも、知識もほとんどなく、教えていただくと とても助かっています、ありがとうございます(*^-^*) ウスバキトンボはほんとによく見かけるトンボさんですが、綺麗ですね。 先日近所のため池のほとりで、ホバリングしてる子に出会いました。 マクロだったので、うんとそばに寄って撮影しましたが、全然逃げる様子もなく ずっとホバリングを続け、他のトンボや虫が来たときは飛びますが すぐに戻ってきました。 撮影していたのは20分ほどですが、帰るときもまだホバリングしていました。 こんなに長い間人を気にせずホバリングするのは、何かわけがあるのかなぁと 気になっています。 atsushiさんなら、何か思い当たることがあるかもとお尋ねいたします(*^-^*)
2017年08月21日09時50分
人生いろいろさん、いつも御訪問ありがとうございます(^^) もしかしたら、オスの個体かもしれませんね。 他の昆虫を追い払った後に戻るという事は、縄張りとして認識してるかもせれません。 縄張りを持たないメスやその気がないオスの個体は、不規則に飛翔してエサを捉えることが多いかと思います。
2017年08月21日14時55分
お返事ありがとうございます(*^-^*) 縄張りを守っていたのかもしれないんですね♪ 後ほど、投稿しますので、よろしかったらご覧ください。 雄か雌かもわかるかもしれません。
2017年08月21日20時38分
谷底案山子
こんばんは(;^ω^) いつもありがとうございます。 私が撮ったのも「ウスバキトンボ」だったようで 名前が解らなくて往生してました。
2017年08月18日19時46分