ばいあん
ファン登録
J
B
30年ほど前に中古で購入して風景写真によく使った愛機。1950年にフォクトレンダー社から発売された蛇腹フィルムカメラだ。フィルムの大きさは、6×9cmで35mm版の5.7倍ある。画像の情報量が多いため大きくプリントアウトするには有利である。ただ、最近はそこまで大伸ばしする機会も減ったので、出番がなくなってしまった。 trend有難うございましたm(__)m
しろたんさん、コメントありがとうございますm(__)m 昔はとにかく風景を撮るのにパンフォーカスの「ぎりピン」をやってましたから、フィルム面の大きい中判カメラに興味がありました。このカメラは基線長が短いですがパンフォーカスすれば問題なく撮れます!
2017年08月17日09時15分
中判を使っておられたのですね。風景なら素晴らしい写真を撮っておられたのでしょうね。プロや上級者は中判を使っておられた時代ですね。しかもベッサですか。渋いですね。
2017年08月17日09時19分
いつまでたっても青二才さん、おはようございますm(__)m コメントありがとうございます。 逆光には弱いですが、羽の数が太陽の光忙を撮るのに綺麗に出て 都合が良かったので山歩きなどでも愛用していました。ジッツォの重い三脚にフィルムなんて、今時やらないですね。病気です! (笑)
2017年08月17日09時21分
基線長さん、こんにちは。コメントありがとうございますm(__)m 当時撮っておりました一部は、小生4~5枠目くらいにカラーでアップしてあるのですが、お恥ずかしいです。
2017年08月17日10時48分
ジョニー森永さん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 うまい方々に作品を言われますと穴があったら入りたいですが、言ってしまった以上仕方ございません。4~5枠に渡って数枚ございます。ただ、ジョニーさんのお好みのモノクロでないですm(__)m
2017年08月17日10時52分
ニコライさん、こんばんは。コメントありがとうございます! ローライですか?私も欲しいです(⌒‐⌒) ハッセルは使っていたことありますが、ペンタックス645に代わりました(⌒‐⌒)
2017年08月17日22時17分
ジョニ夫さん、ご連絡有難うございました。 今、札幌の北海道大学の敷地をグルグル回ってきました。その時にtrend獲得だったんですね(⌒‐⌒)有難うございます‼
2017年08月23日14時59分
しろたん。
ちゃんと距離計が乗ってるんですね。69いいなあ。
2017年08月17日03時24分