tetsu678
ファン登録
J
B
遥か昔に変形したと思われるんですが、どういった外的要因を受けて こうなったのか想像付きません...。 こちらも懸命に生きる姿に感動。。。
ライト銃士 さん コメントありがとうございます。 うちの近所はコンビナート地帯なので、こういった大樹のある散策出来る 森は無いと言い切れるくらいです(^^;) ここは春日大社に行った帰りに寄った「萬葉植物園」の中にあります。 (ひとつ前の写真も同じ場所です) 春日大社のすぐそばの森の中にあるのですが、行った時期のタイミングが悪くて 花がほとんど咲いていない状況でした(笑)
2010年08月01日22時51分
リクオ さん コメントありがとうございます。 台風か大雨で地盤が緩んで倒れてしまったのか、そこからまた上を向いて 育っていったんでしょうかね...(妄想) ほんと、自然の神秘です!
2010年08月02日22時16分
Trevor さん コメントありがとうございます。 残念な事に、石碑に刻まれている文字を見ずに帰ってしまいました...反省。 ここは近くまで寄れなかったと記憶していますので、おそらく御神木的な 扱いなのかも知れませんね。
2010年08月02日22時21分
a-kichi さん コメントありがとうございます。 樹齢、どのくらいなんでしょう。。。百数十年はゆうに越えていそうですね。 石碑も見ず、さらに拝みもせず帰って来てしまいました 汗。 今度行った際には、じっくり拝んできたいと思います^^;
2010年08月03日23時42分
55555
私は大樹がとても好きなのですが、tetsuさんの近くには沢山ありそうで とてもうらやましいです。これは春日大社の古代の森ではありませんね。 良い感じで撮れていますね。すばらしい。
2010年08月01日22時29分