hidamari
ファン登録
J
B
京都、貴船神社。
素晴らしい構図が先ず目を惹きますね^^ この立ち位置は 見事です。和傘の白のライトアップがただでさえ神秘的な 夜景を幻想的にまで引き上げておりますね^^ 素晴らしい 完成度だと感じました^^ 和の世界への魅惑的な誘いですね^^
2017年08月14日22時48分
y1127さん ここは夕立や小雨でいろいろ条件が厳しかったですね。 でもいろんなアングルで撮ってて面白かったです。 上の三門まで灯籠がずらっと並んでいる構図も奥行感があって好きですし 右の灯籠の列に左の列がぶつかるこの感じも気に入りました。 そういえば後日、雨で傘をさそうと思ったら無い! 駐車場に雨傘を忘れて来てしまいました。 忘れたのが和傘ではなく普通の傘で良かったですけど。
2017年08月16日11時47分
気ままな自遊人さん ここは灯籠が朱色だったので赤い和傘はちょっとクドイかなぁと。 ちょうど小雨も降ってましたし、他の方もまだ多少おみえの そんな時間帯だったので大々的な事はせずに さっと白を一本置いて撮ったら即撤収でした。
2017年08月16日11時49分
ginkosanさん 灯籠が上の三門まで真っ直ぐ伸びている構図ももちろん撮りました。 そちらの構図はy1127さんも投稿されてましたので、 今回はこちらを投稿しました。 もう一方の構図はまた後日投稿させていただきます。 これは右の灯籠の列に左の灯籠がぶつかる感じを意識しました。 あとは和傘に合わせて若干ローアングルにしてみました。
2017年08月16日11時53分
たんねさん 夜に和傘を撮る時は後から光を当ててます。 今回はちょっと灯籠の灯りの強さと差があったので 若干和傘が明るくなり過ぎてしまいました。 赤の灯籠には白が相性良かったです。
2017年08月16日11時55分
キュリー主人さん この場面は和傘が無くても十分にいい雰囲気でした。 そこをあえて雨が降ってるにもかかわらず 白色の和傘を置いてみました。 全体で赤が強い感じだったところに白が入ると ちょっとイメージが変わりました。
2017年08月16日11時57分
雲 凪さん ここは参道の灯籠が三門へと一直線に伸びる構図が定番だと思います。 そちらも撮ったのでまた後日投稿させていただきます。 こちらは奥行感はあまりないんですけど 左右の灯籠がぶつかり合うようなバランスが好きだったので こちらから投稿させていただきました。
2017年08月16日11時59分
ぽり. さん おっしゃる通りでバランスは難しかったですね。 いきなり和傘を置いて長く撮ってると大変な事になるので まずは和傘を置く前に普通に和傘無しの下撮りからはじめました。 これより左の方から撮り始めて、1m毎に右にずれながら 気に入った角度を探しながら撮った感じです。 で、サッと置いてパッと撮って、また和傘を移動させて撮って 撮ったら即撤収、割と忙しい撮影でした。
2017年08月16日12時04分
光画部Rさん はじめまして。 コメントありがとうございます。 ライトアップされた貴船神社の雰囲気が良かったので そのに和傘を置かせてもらい、さっと撮ってきました。
2017年08月16日12時06分
カニサガさん 灯籠にあかりが灯ったこの参道はとてもいい雰囲気でした。 和傘を配置せずにも撮ったんですけど、和傘の白を置くと 少し違った雰囲気となりました。
2017年08月16日18時24分
y1127
流石です!!きっちり撮られてますね(^^♪
2017年08月14日19時23分