なつパパ
ファン登録
J
B
ホワイトバランスオートに設定。 ピントと露出は目で撮影。 ホワイトバランス1と同じ設定だけど、ほんのちょっとピント(露出)の位置が違ったのか色調がガラッと変わりました。 カメラに好みの方を選んでちょ!って言われてる感じです。
ピンボケ大魔神!さん コメントありがとうございます! オートだと同じ設定値で撮ってもこんなに色味が変わってしまうのである意味難しいですよね。 周囲が木々で日陰だと1のような色味になりがちです。 マニュアルで色々撮って経験積んで周囲の状況を見て”だいたいこのくらいかな?”って感じでマニュアルでホワイトバランスを設定できるようになりたいです! 撮って出しで求めている物が撮影できるようになったら超楽しいしカッコイイですよね~!
2017年08月11日18時08分
RAWでは撮られないのでしょうか? 私は全部RAWで撮ってるので、現像の時に調整、といっても、「オート」か「太陽光」が殆どですが ^^;; でも、時々色温度を弄って雰囲気を出すのも面白いです ^^
2017年08月11日18時58分
ラボさん コメントありがとうございます! すべてRAWで撮影しているのですが、現像時は色調整はほとんどしなくリサイズがほとんどです。 仕事で長い間色調整や画像修正をやっていて、色んなプロの撮影の写真を見てきましたが、プロならもっと撮影でなんとかしろよ!と思いながら色調整の指示書を見ながら作業してました… そんな経験から撮影の腕もないのに調整ありきで撮影するのに嫌気がさして、できるだけ撮影で頑張る!と思ってやってますがなかなかうまく撮影できません(当たり前ですが…) それとlightroomで現像したどれも似たような雰囲気の写真もあまり好きじゃないのもあります。 ラボさんの作品はどれも自然な色合いなのでお気に入りです!(^^)/
2017年08月11日22時48分
ピンボケ大魔神!
実験お疲れ様です。 ホワイトバランスをオートにすると本当にこんな現象があって困りますよね。 私の好みでいうとこちらの方かな? 1の方は10時位の時間帯なのでにちょいと青くて寒い感じがしてませんよね? 現場を見ていないから判りませんがこちらは100から200ケルビン位赤いのかな? ホワイトバランスもマニュアルでいじると面白いですよ。 と撮って出し君は思っています。 露出はめっさ好みですよ♪
2017年08月11日17時32分