☆シリウス
ファン登録
J
B
先に言って置きますが僕は知りませんでした。 塙 保己一(はなわ ほきいち、延享3年5月5日(1746年6月23日) ヘレン・ケラーは幼少時より「塙保己一を手本にしろ」と母親より教育されていた。 1937年4月26日来日したヘレンケラーは渋谷の温故学会を訪れ、人生の目標であった保己一の座像や保己一の机に触れている。 ケラーは「先生(保己一)の像に触れることができたことは、日本訪問における最も有意義なこと」「先生のお名前は流れる水のように永遠に伝わることでしょう」と語っている。
私は知って居ます。盲人の学者ですね、ヘレンレラー女史は日本に来た時、塙保己一のお墓をひざまずき墓参しそこに来られて感激し泣いたそうです。 間違っていなければ彼は江戸幕府の保護下、学者になり後進を教育しある日、講義中部屋の行燈(あんどん)りが消えてしまい、先生灯りが消えてしまい、灯りを点けるので少し待つて下さいと塙保己一先生に言ったところ、保己一先生は「眼明き(めあき)とはなんと不自由なことよ」と申されたという逸話を聴いたことが有ります。
2017年08月04日07時39分
☆シリウス
スレッガーさん おはようございます♪ ヘレンケラーのお母さんがが知っている日本人を我々が知らないのは・・・ですね。
2017年08月04日06時17分