写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

aodamo aodamo ファン登録

井仁棚田3

井仁棚田3

J

    B

    畦が石積みになっているのが特徴のようです。

    コメント11件

    55555

    55555

    棚田の石垣が綺麗に積まれていて見事ですね。先祖がつんだものを 今も補修をしながら使っているんですね。しかし、こういう環境での 稲作はいつまで続くのか心配になります。見事な構図とアングルです。

    2010年07月30日06時05分

    Tossyi

    Tossyi

    石積みの畦がすごく精緻に積まれている様子がよく分かります。 畦と稲の横の線、道と電柱の縦の線が印象的な素晴らしい作品です。

    2010年07月30日07時12分

    イノッチ

    イノッチ

    すごくシャープさがにじみ出てますね、こういうシャープな写真大好きです。 石積みの棚田、稲が横一の字に捉えられ素晴らしい構図だと思います。

    2010年07月30日07時46分

    aodamo

    aodamo

    ライト銃士さん おはようございます。 青田の様子では機械植えのようでした。 道路も整備されていたので、少なくともここの棚田は機械が使えそうでした。 でも、30戸70人というような話でしたので、先行き心細いですね。 青年が村おこしの使命を持って活動を始めているとの情報もありましたが・・・ Tossyiさん そうですね、撮影するアングルによって表情を変える棚田は面白いです。 イノッチさん 曇天でしたのでアクティブDラインを効かせました。 ちょっと色濃くなっていると思います。

    2010年07月30日08時59分

    sokaji

    sokaji

    石垣と稲の緑が調和してとても綺麗に撮れて いると思います。

    2010年07月30日09時16分

    ♥はるか@退会申請中♥。

    ♥はるか@退会申請中♥。

    棚田を下から写したお写真って貴重ですよね。 見慣れない分、新鮮に感じました~☆  (*^_^*)

    2010年07月30日10時37分

    aodamo

    aodamo

    sokajiiさん 古びた石積みの畦はとてもよい雰囲気でした。 はるかさん そうなんですかね。 普通棚田は下からは撮らないですよね(^^ 石積みの畦が整然として綺麗だったので記念にと思って・・・ 写真は平凡です。

    2010年07月30日10時55分

    freeman

    freeman

    勾配が解りやすいですね!へ~・・こうなっているんだぁ(@_@) 絞り込んでいるので、遠くまでくっきりですね!

    2010年07月30日11時27分

    aodamo

    aodamo

    freemanさん コメントありがとうございます。 写真では奥行きがあるように見えますが、 切り立っているので、あまり距離差がないのです。

    2010年07月30日13時15分

    true

    true

    これは新しい棚田の切り取り方ですね^^ こういう棚田の画のほうが個人的には好きです^^

    2010年07月30日17時49分

    aodamo

    aodamo

    trueさん 本当は棚田は俯瞰的に取るのがセオリーですね。 ここは石積みが面白いと思ってこのアングルも試してみました。 青田向きのアングルかもしれないですね。 鮎夢さん ほんと、そうですね。 上の休憩所辺りからだと電線が邪魔で、アングルに苦心しました。

    2010年07月30日21時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP