写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

miyamasampo miyamasampo ファン登録

青と緑  DSC_5478

青と緑  DSC_5478

J

    B

    オオムラサキ。 鑑賞会の後、里山入山許可を得て改めて見に言ってきました。 小雨模様の曇天で里山の中はかなり暗く、翅がブレてしまいました。 この木には何頭かオオムラサキが樹液を吸っていましたが、 なかなか翅を広げてはくれませんでした。 緑色に輝く虫はアオカナブンだと思います。 (トリミング)

    コメント8件

    miyamasampo

    miyamasampo

    わんこそばさん 今晩は。 そうですね。 殺風景なクヌギの木が明るくなりますね。 ご覧いただき、ありがとうございます。

    2017年07月30日20時12分

    黄色いレモン

    黄色いレモン

    私の大好きな宝石のような色です(^.^)

    2017年07月30日20時24分

    miyamasampo

    miyamasampo

    黄色いレモンさん 続けてのコメント、ありがとうございます。 翅がブレたため、青が強調された感じですね。 アオカナブンの金属光沢の緑色も美しいですね。

    2017年07月30日20時43分

    フンメルノート

    フンメルノート

    オオムラサキはちょっと森の中に入っていかないと見られないのでもう何十年も見てませんね。タマムシもですが、子供の頃よく見たりしてた昆虫があるところに行かなくなりました。ダニもヒルもマムシも蜂もクマも会いたくないので(笑)

    2017年07月30日22時05分

    4katu

    4katu

    こんばんは、オオムラサキの動き有る切り撮りが良いですね~、、、!!  蜜を採るのを競っているのですかね~、、、(^_-)-☆

    2017年07月30日22時58分

    miyamasampo

    miyamasampo

    Hummel Noteさん 今晩は。 そうですね。 林や森の中に入ると、色々とやっかいな虫や動物がいますね。 それでもこの里山は整備されていますので、わりと安心でした。 ご覧いただき、ありがとうございます。

    2017年07月31日18時48分

    miyamasampo

    miyamasampo

    4katuさん 今晩は。 ブレたのは翅だけのようでしたので、かえって動きが出たのでしょうかね。 周囲には何本もクヌギの木ありましたが、蝶や虫たちが集まっていたのはこの一本だけでした。 たくさん樹液があるのか、取り合うような様子は見られませ線でした。 ご覧いただき、ありがとうございます。

    2017年07月31日19時03分

    miyamasampo

    miyamasampo

    ys1980さん 今晩は。 ご覧いただき、ありがとうございます。 そうですね。 こちらでも、昔は夜になると灯りにつられ、家の中にまでよく入ってきました。 自然界のバランスが崩れていないとよいのですが・・・

    2017年08月02日18時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmiyamasampoさんの作品

    • フワフワで気持ちいいな~   DSC_6649
    • モンシロチョウの舞   DSC_0462
    • 三尺バーベナにウラギンスジヒョウモン   DSC_2469
    • アサギマダラ 2 DSC_1114
    • 三尺バーベナにナミアゲハ 6  DSC_9052
    • 翅休めて DSC_9062

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP