写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

タッポッポ タッポッポ ファン登録

万灯祭の夏

万灯祭の夏

J

    B

    夕暮れになると、灯りが点り、境内を明るく照らします。 7月9日、10日のこの日に参拝すると、 46000日分のご利益があるそうです。

    コメント28件

    イノッチ

    イノッチ

    ほんのりとした明かりがいいですね、夏って感じる光景です、

    2010年07月29日07時22分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    心温まる灯り.... とても心が落ち着く優しい光ですね。 見ている皆さんの幸せな笑顔も伝わって来ました。^^   (ym)

    2010年07月29日09時00分

    Usericon_default_small

    *&y

    夏の風物詩がとってもステキですね♪

    2010年07月29日09時50分

    hisabo

    hisabo

    暖かな光が素敵です。

    2010年07月29日10時09分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    空の靑と対照的な灯火の色ですね。おまけにシルエットの黒が引き締めてくれて、いいアクセントになっています。

    2010年07月29日10時33分

    Tossyi

    Tossyi

    優しい光と落ち着いた色彩、夏の宵の感じがいいですネ。 子ども達の幸せ感が見ているものに自然と伝わってきます。

    2010年07月29日14時15分

    なっちんぐ

    なっちんぐ

    夏らしい景色ですし、なつにしか見れない景色ですね。 下から狙ったアングルがいいですね。 背景の子供たちの表情も印象的です

    2010年07月29日14時45分

    Usericon_default_small

    夏の行事っていうのはどれもこれも絵になりますね。 素敵です。

    2010年07月29日18時41分

    freeman

    freeman

    これは何かご先祖様のご供養か何かの儀式でしょうか・・ 灯篭とは違うのかなぁ・・ 夏らしい雰囲気出てますね~!とても温かみを感じます♪

    2010年07月29日19時03分

    soucraft(そう)

    soucraft(そう)

    お寺の灯火はいいですね~。何となく心が落ち着きます。

    2010年07月29日19時59分

    saddleman

    saddleman

    灯篭でしょうか?和の温かな光が和みます 和服のご家族も素敵です!風流ですね~

    2010年07月29日20時16分

    らんたん

    らんたん

    暑さもおさまり、ホッとする。そんな夏の日暮れの雰囲気で心地よいですね。^^

    2010年07月30日00時06分

    a-kichi

    a-kichi

    夏の夕暮れのいい時間帯に撮影されましたね。 素敵なひとときに心が和みます♪

    2010年07月30日06時59分

    まこにゃん

    まこにゃん

    明かり好きの私には、たまらない1枚。 浴衣姿も最高ですね。

    2010年07月30日19時54分

    APPLEPIE

    APPLEPIE

    綺麗です。とても懐かしい優しい色ですね。 昔小学生の時に灯籠を作らされた記憶があるんですが、今はそういう風習がないのでしょうか? 祭り的な所ではよく見かけるのですが…近所ではぜんぜん見かけません。 作った記憶ありませんか?

    2010年07月30日20時48分

    箸

    なにかのフォトコンに入りそう

    2010年07月30日23時02分

    ふ^^さん

    ふ^^さん

    浴衣姿の年齢構成がこの写真と抜群のアクセントになっています。 おだやかな気持ちにさせてくれる写真ですね

    2010年07月30日23時46分

    ""

    ""

    この連続性、整列感にとても弱い自分があります(笑) 文句なく1票です。

    2010年07月30日23時58分

    kojirox

    kojirox

    好きな構図です。1票です。

    2010年07月31日01時41分

    はっしー1182

    はっしー1182

    法多山のイベントでしょうか。 夏を感じます。

    2010年07月31日03時57分

    タッポッポ

    タッポッポ

    ★イノッチ さん: 灯りって懐かしさを覚えますよね。 ★np&ym&rkd さん: いつもお越し戴き、ありがとうございます。 今年は行きそびれたましたが、来年は顔のアップを撮ってみたいものです。 ★*&y さん: 夏の風物詩。いい響きですね。 光栄です。 ★hisabo さん: 共感して戴き、嬉しいです。 ★GALSON さん: はは、作画の意図を全て語っていただき、ありがとうございます。 ご明察の通りでございます。(^^ ★Tossyi さん: 家族みんなで、こういう所へ来るのは、いいもんでしょうね。 浴衣も さまになってました。 ★なっちんぐ さん: たくさん、お褒めいただきありがとうございます。 ★犬 さん: おっしゃる通りですね。 風物詩を撮るのは楽しいですね。 ★freeman さん: 献灯と書いてありましたが、最初の成り立ちは どうでしょうか。 ★soucraft さん: 幻想的でした。 ★saddleman さん: 夏の浴衣は涼しげでいいですよね。 ★らんたん さん: いつもありがとうございます。 薄明かりの残る空が綺麗でした。 ★a-kichi さん: このいい時間帯ってすぐに終わっちゃうんですよね。 だからこそ、また いいんでしょうが。 ★まこにゃん さん: ツボにはまった様で、ありがとうございます。 ★清水清太郎 さん: いつもコメントありがとうございます。 今年は行きそびれたので、来年、またチャレンジしたいですね。 ★APPLEPIE さん: 「懐かしい優しい色」と言っていただき、とても嬉しいです。 灯篭ですか。造ったような、そうでないような。 凧を作ったのは覚えてるんですが。。。スミマセン。 ★箸 さん: はは、フォトコンは そんなに甘くはありません。(^^ ★ふ^^さん さん: ご家族みんなでいらっしゃってる所が、素敵でした。 ★petao さん: 観閲式とか、お好きですか?(^^ お気に入りいただき、ありがとうございます。 ★kojirox さん: ありがとうございます。 ★はっしー1182 さん: 御明察の通りでございます。 夏を共感していただき、嬉しいです。

    2010年08月01日11時14分

    oki51

    oki51

    構図がとてもイイですね~^^ 日没後の淡い空の青と灯篭のコントラストが美しいです☆

    2010年08月01日18時39分

    けろけろ

    けろけろ

    淡い灯篭の色がいいですね。 浴衣の子供たちは何を祈ってるんでしょうね。

    2010年08月05日22時51分

    タッポッポ

    タッポッポ

    ★oki51 さん: お褒め戴き、ありがとうございます。 この時間帯はあっという間ですので、慌てますね。 ★けろけろ さん: 日本の風習は とても落ちつきますよね。 世界に誇ってよいことだと思います。

    2010年08月07日07時18分

    duca

    duca

    オーソドックスに(正攻法ですかね、どっちでもいいです) 撮られていて清々しい気持ちになります。 ワイドでより気味の斜め構図大好きです。

    2010年08月09日19時40分

    タッポッポ

    タッポッポ

    ★duca さん: ワイドは寄って撮ると、遠近感が強調されて 面白い画になりますね。気に入って戴き、ありがとうございます。

    2010年08月11日09時32分

    Usericon_default_small

    天地命

    夕暮れの濃紺の空と橙色の灯篭の光のコントラストがとても美しいです。 構図も良いですが美しい光に惹かれます。

    2010年08月11日15時28分

    タッポッポ

    タッポッポ

    ★天地命 さん: お気に入り戴き、ありがとうございます。 この時間帯の空は綺麗ですよね。

    2010年08月16日11時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたタッポッポさんの作品

    • 命の水
    • ひい婆ちゃんとの夏休み
    • 夏の朝だけの虫めがね
    • 春をゆく
    • 卯月の日射しに誘われて
    • 湖上の春

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP