写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

古次郎 古次郎 ファン登録

Summer Breeze

Summer Breeze

J

    B

    記憶では、JR桜木町駅近くに係留されている帆船、日本丸の横に大岡川が流れ込んでいるがその対岸にかって海上保安庁が有ってその河口の角に日本で最古の木造の洋式灯台が有った。その横に「明治天皇上陸之地」という石碑も建っていて、海上保安庁の職員から、ここが横浜の最初の桟橋が有った所だと教えてもらっていた。(現住所、中区北仲通60)コメント欄に続く

    コメント2件

    古次郎

    古次郎

    開港当時の資料には大岡川の河口付近には川が流れ込む事により堆積物が溜まり砂州が出来ていてこの付近、そのあたりに数件の漁村が有るだけであった。ちょうどその砂州の形が象の鼻のような形をしていてその事からこの砂州の有る所を「象の鼻」と呼んでいたようだ。大桟橋の前身である桟橋が改修されて大桟橋の入り口付近に残っているが、その形からだろうか、この桟橋も象の鼻と言われていているがその名を付けた経緯は不明である。

    2017年07月25日08時51分

    古次郎

    古次郎

    昭和30年代、コンクリートで出来た倉庫の上に送迎デッキが有り、我々はそこから多数の紙テープが飛び交う中、外国へ移民する人達を見送ったものだが、今でも豪華客船が出航する際に目頭が熱くなるのはそのせいかも知れない。時は過ぎ時代は平成、豪華客船を利用する人達は大陸の人が半数以上、この日も午前零時近くに静かに出航して行ったが、大桟橋には昼間の猛暑がうそだったかのように快い風が吹いていた。

    2017年07月25日09時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された古次郎さんの作品

    • Somebody To Love
    • KIRIN
    • In My Life
    • Black Magic Woman
    • Hey Joe
    • Bar 

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP