写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Iron Johnny Iron Johnny ファン登録

屋根裏 in 竪穴

屋根裏 in 竪穴

J

    B

    妻木晩田遺跡にある復元された竪穴式住居の屋根裏です。 ロフトっぽい造りになっていて、寝床なのか収納なのかは定かではないです。 夕陽がさしてきて綺麗でした。

    コメント5件

    Usericon_default_small

    *&y

    光の入り方がとってもステキですね♪

    2010年07月31日15時32分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    *&yさん コメントありがとうございます! そう、偶然にも夕陽が入ってきたんですよ! この直後またすぐ曇ってしまったので、まさに偶然の産物です。ラッキーでした(^^)

    2010年07月31日23時19分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    清水清太郎さん コメントありがとうございます! そうだったんだと思います。 復元とはいえ、竪穴式住居の中は木と草と土の香りでいっぱいでしたから! ガラス窓はもちろん無いですが、天井とか出窓とか光を取り込み、 かつ雨が入り込まない工夫が随所にあって興味深いです。 ご訪問ありがとうございました!

    2010年08月17日01時39分

    55555

    55555

    この写真を見ていて、人類にとっては太陽の明かりというのは 当たり前のようにあるものと思っていますが、本当は神聖で、 神秘的なものであるのだろうなーと改めて感じています。

    2010年09月11日09時27分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    ライト銃士さん コメントありがとうございます! 昔の人は自然を、神様や恐ろしい獣として崇め、畏れてきたのでしょうね。 太陽神のアマテラス、洪水を起こす斐伊川はヤマタノオロチなどなど、 神話とのリンクも興味深いですが、 明かりが太陽光のみの時代ですから、神聖でかけがいのないものだったと思います。 (火はもちろんありましたが、照明としては使っていなかったみたいです) この竪穴式住居の復元からライト銃士さんと同じように感じました。 ご訪問ありがとうございました!!

    2010年09月11日12時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたIron Johnnyさんの作品

    • 古代ロマン
    • 大社造?
    • 家路

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP