- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 壬生寺・中院
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
壬生(みぶ)にある律宗大本山の壬生寺の塔頭・中院です。 中院は壬生寺境内に残る唯一の塔頭(子院)ですね。壬生 寺は新撰組ゆかりのお寺として有名ですね。
田舎人様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この構図は突然閃いたものでして、ひょっとしたら大昔に写真集 か何かで見てたのを無意識に引っ張り出したのかもです^^ やっ ぱりプロや人様のお写真は見ておかないと栄養不足になりますね。 ちなみにこれは5月中旬の撮影なのですが、これを撮影後は社寺 に対する見る目がかなりかわりました。大袈裟に言えばイノベー ションでありましたです^^
2017年07月23日15時29分
いいですね、行って見たくなりました。 寺社へ訪れる際、常に見てしまうのが、瓦の揃いです。癖みたいになっていまして、どこまで大切にされているかをちょっとだけ想像します。大切にされているところはやっぱり綺麗ですね。 (瓦が不揃いでも、社務所に箒とチリトリがあれば、大事にしてはる~です。) 生意気、失礼しました<(_ _)>
2017年07月23日18時46分
桜丸様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ シンプルイズベストというやつでしょうか、写真は引き算というのが 改めて思い起こされた一枚となりましたです^^ 新たな構図の引き出 しになってくれた一枚なのですが、この構図、どういう訳だか急に閃 いたんですね^^ 覚えてはおりませんが、過去に誰かの写真を見てた もかもしれません。まぁプロの写真で勉強しても、現場で思い出せな ければ意味がございませんので、幸運ではありましたです^^
2017年07月23日19時04分
westhisa様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 壬生寺は行かれた事ないですか。新撰組好きなら聖地ではありますが、ここは現代 的な社寺ビジネスで食べていってるようで、境内に幼稚園と老人ホームがあったり と、観光には余り配慮しておりませんですね。ただ境内無料ですので、しつこく撮 影してても怒られない環境というのは有難いです。感性次第で面白い切り取りが出 来ると思いますよ^^ 瓦ですかぁ。これ大伽藍なら維持管理するのに結構な出費になりますので、社寺に よっては瓦一枚毎に寄進をしてもらったりしてる所もありますよね。瓦が新しくて 揃ってる社寺≒お大尽、信仰篤いと考えて差し支えないかと^^
2017年07月23日19時15分
ミロク様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ この塔頭は瓦を葺き替えたばかりなのでしょうね。実に見事で、秩序を 画に描いたような感じでありましたです。青空、瓦、赤の提灯は、三等 分すれば面白いかもと閃いたのでフレーミングしたのですが、フランス の国旗のように算数的に按分すると面白くなかったので、もっと社寺的 に見えるよう配分してみました^^ この閃きは自分の中でイノベーショ ン的な閃きでして、これ以降社寺を見つめる目が変わりましたです^^ 多分過去に見た誰かの作品で似たような写真があったのかも、とも思い ますが、こういうのは現場で思い出せないと意味がないので助かりまし たですね^^
2017年07月23日22時06分
こんばんは ginkoさん ^^ 「壬生義士伝」と言う映画が大好きだったので なんだかとてもうれしい一枚です 京都は 色々な歴史があって見どころが沢山ありますね 京都の夏は とても暑いと聞きました 日中の撮影など どうぞお身体ご自愛くださいね ^^
2017年07月23日22時18分
眞理様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 壬生義士伝、浅田次郎ですか^^ 浅田次郎って読んだ事が無かったので、頭 に名前と書名を刻んでおきますね^^ 中井貴一の侍って結構好きですので、 映画も何時かチェックしてみたいです。 京都は千二百年も首都をやっておりますので、無数の大事件や存亡の危機と かも多いですし、人間の織り成す歴史(≒物語)が実に興味深いですね^^ 酷暑で有名な市内ですが、気温というより「圧力」に近い暑さなんです^^; 盆地はこれだから困るんですよね。 暑さに弱いので、日中は避けて夜景と かに注力しようと思ってます。ありがとうございました^^
2017年07月23日22時29分
素敵な写真ですネ! シンプルですっきりです。三分割の構図が効いていて、それぞれの主張が分かります。 屋根瓦を入れた写真が好きでよく撮りますが、まともに撮れたためしが・・・、
2017年07月26日09時07分
カークダグラス様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 何故かフランスの国旗のようなイメージが湧きましたので、何種類か撮った 中でベストのものを選びました^^ 仏国旗のように均等に三等分したバージ ョンは何故か面白みが薄く、好みの配分をすると漸く満足のいく結果が出て くれました^^ ちなみに主張の曖昧な写真、見るのは割りと好きなのですが、 撮るのは嫌いなんです^^; 瓦屋根なんですが、自分の一番の好みは社寺で すので、初心者の頃から撮り続けております結果が出たように感じました。 偉そうにすいませんです^^;
2017年07月26日20時34分
ginkosan@静養中
SuNi様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 壬生寺は何度か来ておりますが、この構図で撮った事はなかったのですね。 何故か閃くものがあって切り取ってみますと結構良い感じになってくれま した。ちなみにこの写真を撮ってから、社寺を撮る時の感覚が変わりまし たです。それ位の影響のあった一枚ですね^^
2017年07月23日13時55分