げんぞう
ファン登録
J
B
画像のトンボの種類はわかりませんが、ずんぐりむっくりしたトンボが居ました。 このトンボの楽園はけっこう広く、遊歩道が敷いてありました。 駒ヶ根公園より自然な環境なのでそれだけハッチョウトンボには厳しいのかも。
コメントありがとうございます。 またご親切に色々教えて頂き感謝いたしております。 私は夕方の1時間だけしか居られなかったので赤トンボ、シオカラトンボ、イトトンボ、そして教えて頂いたハラビロトンボくらいしか捜せませんでした。 私が行った時はハッチョウトンボの環境もイマイチだったのですね。 今度は時間のある時にじっくり行きたいと思います。
2017年07月21日23時31分
cosmon
はじめまして。 これはハラビロトンボの♀になります。 この新山のトンボの楽園は近場なので月に2~3回通っておりますが、確かに休日でも 人は来ないですね。 16日は私も午前中2時間ほどトンボを眺めていましたが出逢ったのは近くの方が一組 訪れただけでした。 今年は雨がほんとに少なくて草の成長が悪くトンボはかなり少ないです、それでもこの日は 14種のトンボが確認出来ました。
2017年07月21日21時15分