ゆーにゃん
ファン登録
J
B
発見した笹に自分の妻の名前を付け「スエコザサ」と命名した 牧野富太郎先生は、世田谷の掃きだめで発見したからと言って 「ハキダメギク」とこの可愛い花を命名しました。 時代が違えば、この様な名前は付かなかったのに..... 私が植物学者で、私が発見すればよかったとつくづく思いました(^_^)
キョンキチさん ありがとうございます(^^♪ 花の名前も色々ありその特徴とらえた素敵な名前も多くあるので 時代と共に変わればと思っています(^_-)-☆
2017年07月20日18時56分
岩魚さん この小さな花、踏まれたり抜かれたりする草ですが、花びらの形が可愛すぎて 愛おしくなります(*^^)♡ 「ゆーにゃんギク」では可愛さがたりませんね(笑) 英語で「shaggy soldier」という名前があるようで、ちょっと気に入ってます(^^♪
2017年07月21日02時50分
お早う御座います、綺麗な背景に、撮影してくれて有難うと言わんばかりに、白い五つの花びらが 諸手を広げて万歳してくれているように見えます。 美味しく調理してあげると、料理の旨味倍増かもですね。
2017年07月21日05時05分
Takeachan7さん こんにちは(^_^) ホントですね。バンザイしているみたいです(#^.^#) 食べても問題はないのですが、実はあまり美味しくないようです。 食糧危機に陥った時までは手を出さない方が良さそうです(^_^;
2017年07月21日15時07分
さくらんぼJamさん 私は、好きな花を見て地味と思った事はありません。 私は、何年も花を撮って来たので、小さな花でもひとりでに 目が行くようになりました。 花に対して地味と言うのは失礼だと思います。 それぞれ感性の違いですから何とも言いませんが 私はいつも花を可愛い美しいと思って撮ります。
2017年07月22日22時49分
キョンキチ
ゆーにゃんさん、こんばんは。 可愛い花なのに、名前が悪すぎます。今後ともよろしくお願いいたします。
2017年07月20日18時44分