写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たけしろぅ たけしろぅ ファン登録

工事用カメラ

工事用カメラ

J

    B

    コニカ現場監督が有名ですが、フジば工事用カメラ。 フルオートの現場監督に対し、手動巻き上げ、8点ゾーンフォーカス、機械式1/100秒単速シャッターという仕様。フィルムはISO100限定。 AFが迷う場合など条件が悪いときは、こちらの方が間違いが少ないでしょう。 1991年発売。2000年代まで販売されていた長寿モデル。 この個体に関してはセメント、塗料付きの実務経験豊富なモノです。

    コメント4件

    Usericon_default_small

    鴨ざる

    こんにちははじめまして 僕もこれの兄弟HD-1使ってました。目測ピントでした。首からぶら下げて川に立ちこんて魚釣りしてました。岩にあてても平気なタフな奴でした。 ある夏、海水浴に連れて行きましたが、内部に砂を噛んでしまい帰らぬカメラとなりました。(涙 )

    2017年11月11日18時33分

    たけしろぅ

    たけしろぅ

    鴨ざるさん、はじめましてコメントありがとうございます。 壊れなさそうなカメラが壊れるのショックですねぇ~。 このK28やHD-1もそうですが手動巻き上げのタイプは防水防塵がちょっと落ちると聞いた事があります。 実はこのK-28も電池室のネジが固くて開かないのです。無理やりやれば開くと思いますが、今のところ放置してます。近々に整備して撮ってみたいですね。

    2017年11月12日11時24分

    Usericon_default_small

    鴨ざる

    たけしろぅ様 教えていただきありがとうございます。 確か電池室のネジにしっかりしたゴムのパッキンがあったように思います。 動くといいですね。 今後ともよろしく。

    2017年11月15日13時40分

    たけしろぅ

    たけしろぅ

    鴨ざるさん 後継のHD-M(ゾーンフォーカス・自動巻き上げ)を持ってるんですがたぶん同じレンズでよく写りますね。 このK28は電池が中で腐食してると思います。それで開かない…。 接点磨いて復活するレベルですと良いのですが…

    2017年11月15日15時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたけしろぅさんの作品

    • P1110703
    • 93740032
    • 97170019
    • 02370031
    • 32960012
    • P6030001

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP