TR3 PG@
ファン登録
J
B
ハノーファー市庁舎の正面です。 前日この前を車で通ったときに必死で撮ったのですが、まさか目の前にするとは。 いや〜改めてこんな市役所をよくぞ建てたと感心しました。 当時のドイツ帝国の力をつくづく感じます。 さて、この市庁舎の特筆するところは・・・ なんと1913年開庁ですが、市庁舎のドームの上までエレベーターが完備されていたと言うことです。 しかも、ヨーロッパにおいて他に類を見ないドーム形状に沿った曲線を描いたエレベーターだそうです! これは次の機会があったら是非乗ってみたいものです。
たぬきぽんぽんさん、いつもコメントありがとうございます。 はい、この立派さに驚いてしまいました。 ハノーファーはニーダーザクセン州の州都でもあるので急ドイツ帝国時代には権力の力を見せつけていたのでしょうね、きっと。 フライブルク・・・おぉぉフランスとスイスの国境近くではありませんか。 フランスのストラスブールの近くですよね。 行ってみたい地区です♪
2017年07月20日21時30分
たぬきぽんぽん
立派な市庁舎ですね。驚きました。 昔いたフライブルク市庁舎はかなり小さかったです。 もっともいろいろな部署は市内に散らばっているようでした。 外人局の建物はかなり離れたところにありました。 (ここでアンメルディング=住民登録をします)
2017年07月20日20時41分