想空
ファン登録
J
B
今日も暑そうです。 ひまわりのムーランルージュという園芸品種です。 向日葵 日車 日輪草 天蓋花 日向葵(ひゅうがあおい) ロシアひまわり これもひまわり、夏の季語です。どれがお好き? 眠る子にひまはりの揺れ傅(かしず)ける (三宅 隆)
michyさん、ありがとうございます。 一日元気で過ごせそうと言っていただき、俳句にも目を留めていただきとても嬉しいです。 今日も暑さを乗り切りましょう。 顔文字の件、michyさんの旺盛な探求心には頭の下がる思いです。 気力・体力・向上心・好奇心・探求心、、まだまだありそう。 これをどう維持・継続させるかは想空にとっても課題です。 いい方法があったら是非教えてくださいね。(^-^)
2017年07月18日10時08分
赤い顔をしたヒマワリを初めて見ました。 Soleil RougeをMoulin Rougeに見立てたわけですね。 老鼠のような素人には「揺れ傅(かしず)ける」がしっくりこないんです。 ☆眠る子にひまわり揺れて傅(かしず)ける ☆眠る子に揺れて傅(かしず)く迎陽花(げいようか) もう少し考えてみましょう。
2017年07月18日14時54分
kimeraさん、ありがとうございます。 想空も実は混乱しているんです。投稿してから改めて見ると、意味がよくわからないのです。揺れで切れるんじゃないでしょうか。 鼠さんの句の方がしっくりきますよ。 意味も分からず乗せちゃう方が悪いんですね。ハイ、反省です。(-_-;)
2017年07月18日16時34分
ひまわりにもいろいろな種類があるのですね。ちゃんと名前まであって。 この句ですが、自分なりに解釈しました。赤ちゃんが乳母車の中で眠っています。母親はベンチに座って本を読んでいます。道端に咲いてた背の高いヒマワリが風に揺れて、赤ちゃんの方へと傅いた、まるで寝顔を覗き込むように。
2017年07月19日02時13分
旅鈴さん、コメントありがとうございます。 普通はおっしゃる様な解釈になると思います。 ただ、傅けるの「ける」がしっくりこない原因かと思われます。 作者本人に聞かないと何とも言えません。
2017年07月19日20時03分
kimeraさん、難題?を解決していただきありがとうございます。 なるほどね なんて分かったふりして。 いつもの事ですから、これからもよろしくお願いしますね。
2017年07月19日20時55分
michy
チョコレート色のひまわりさんに「おはよう!」と声をかけられました。 「おはよう!」と挨拶を交わし今日も一日元気に過ごせそうです。 呼び名がたくさんありますね。みんな素敵で選べません。 「眠る子に傅くひまわり」が気に入りました。 顔文字ですが本屋さんで立ち読みしてしまいました。 タスクバーの「般」をクリックすると「話」になり そこでたくさんの(^<^)が出てくることが分かりました。 またひとつ勉強させてもらいました。ありがとうございます。
2017年07月18日08時15分