写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

RIONAO RIONAO ファン登録

蒼に染まる

蒼に染まる

J

    B

    夕日を期待して行った宍道湖でしたが、残念ながら日没1時間前から 空は雲に覆われてしまいました。 ただ、ロマンチックな雰囲気は、天気関係なしですね。

    コメント27件

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    ちょっと、残念でしたね。 ただ、そのおかげでこんなに素晴らしい夕暮れの風景に出会えて良かった感じですね? とても雰囲気も良く、素敵ですね(^ー^) ナイスショット(^ー^)

    2010年07月26日20時51分

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします。 とても美しい夕景です。 宍道湖のお写真はよく夕陽のモノを拝見いたしますが、こうして山並みが入ったものは初めてです。 ブルーからパープルのグラデーション素敵です。

    2010年07月26日20時54分

    αゆう

    αゆう

    いい色ですねぇ、シルエットフェチにはタマランっす! 風景写真を撮ってると、疑問がいっぱいでてくるんです。 先日も、今日も撮影しましたが、なぜか遠くの方って青く染まる。 このブルー、綺麗です!文句なしに一票!

    2010年07月26日22時28分

    RIONAO

    RIONAO

    鮎夢さん、ありがとうございます。 私もよく知りませんでしたので、Wikipediaで調べました(爆 嫁ヶ島というんですね。有名な撮影スポットだけあり、カメラマンが ズラッと並んでいました。曇り始めてから、潮が引くようにいなくなり ましたが(__)

    2010年07月26日22時38分

    RIONAO

    RIONAO

    ファインダーありさん、ありがとうございます。 そうですね、天気予報では晴れマークだったんですけど・・・ ただ、せっかく遠くまで足を運んだので、何とか1枚くらい 見れる写真を、と必死になって撮ったんです。

    2010年07月26日22時45分

    RIONAO

    RIONAO

    やさしい写真さん、ありがとうございます。 私も、こんな山並みがあるのは知りませんでした。 望遠側にしてファインダーを覗いたら、「あ、山がある」って感じでした(笑 今度は、太陽を入れた写真を撮ってみたいですね。

    2010年07月26日22時51分

    RIONAO

    RIONAO

    αゆうさん、ありがとうございます。 ホントですね。遠くの景色に霞んだ蒼、私も好きです。 これで、夕日が出ていたら紅く染まるんでしょうね。 二度と同じ景色には出会えないところも、風景写真の 魅力ですよね。

    2010年07月26日23時06分

    フリーザ

    フリーザ

    この情景と色がぴったりあってるよう感じました。 風景写真もうまいなぁ、と素直な感想言っておきます^^。

    2010年07月27日00時21分

    RIONAO

    RIONAO

    フリーザさん、ありがとうございます。 思っていた写真とは変わってしまいましたが、夕日が出ない なりにがんばってみました。でも、がんばらなくても出来る ようになっちゃったら面白くないかも、ですね。

    2010年07月27日00時37分

    Tatsu626

    Tatsu626

    手前の嫁ヶ島と遠くの山並、蒼い風景がホントにいい感じです!

    2010年07月27日02時27分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この色合い出せないんですよね。シルエットで 幾重にも重なった山の端、そして手前の松。 光の映り込んだ波の感じも素晴らしいです!!!!

    2010年07月27日05時12分

    RIONAO

    RIONAO

    Tatsu626さん、お疲れ様です。 夕日は残念でしたが、こんなのもアリですかね。 蔵出ししちゃいました。 今度は紅く染まる宍道湖をGETしたいですね!

    2010年07月27日23時12分

    RIONAO

    RIONAO

    おおねここねこさん、ありがとうございます。 日が沈む位置を計算しながら、ワイド側で構図をつくって いたら、まんまと曇ってしまいました。急きょ、目いっぱい 伸ばしてみたら撮れたという、偶然の産物的な写真なんです。 早く、狙って撮れるようになりたいですねぇ。

    2010年07月27日23時19分

    RIONAO

    RIONAO

    kazさん、ありがとうございます。 この日はわりと風があり、かなり波が立った状態でした。 湖ですので、もっと穏やかな水面を予想していたのですが びっくりでしたね。でも構図上、入れないわけにもいかず・・ でもkazさんのコメントで、少しホッとしました。

    2010年07月27日23時27分

    Tate

    Tate

    連なる山の雰囲気が面白いなぁと思ったら、400mmによる圧縮効果なのですね^^ 私の一番 長いレンズが200mmなので、想像のつかない 未知の世界です^^

    2010年07月27日23時34分

    RIONAO

    RIONAO

    Tateさん、ありがとうございます。 そうなんです、望遠目いっぱい使って撮ってみました。 400mmは鉄道や鳥を撮ってみたくて手に入れたのですが、風景にも 対応してくれました。ちなみに鳥は、腕がついていかなくてまともに 撮れません(悲

    2010年07月28日00時02分

    a-kichi

    a-kichi

    薄紫の夕暮れが広がって、滲む山並みと空に静けさを感じます。

    2010年07月28日07時25分

    倉岡銀二郎

    倉岡銀二郎

    おなじみの被写体ですね とても良い雰囲気に撮られて 見とれてしまいます・・・^^

    2010年07月28日08時19分

    RIONAO

    RIONAO

    a-kichiさん、ありがとうございます。 初めて行った場所だったのですが、情緒溢れる風景が とてもきれいでした。 曇り空が、かえってこの風景には合っていたかも知れない ですね。

    2010年07月28日23時12分

    RIONAO

    RIONAO

    倉岡銀次郎さん、ありがとうございます。 この場所では定番のアングルですよね。 土曜日でしたので、すごい数のカメラマンの方がおられました。 みなさんと同じ写真になってしまうと思いながらも、保守的な 自分に勝てなかったのでした・・・

    2010年07月28日23時18分

    タッポッポ

    タッポッポ

    宍道湖の夕景は一度は撮ってみたいものです。

    2010年08月02日01時56分

    RIONAO

    RIONAO

    タッポッポさん、ありがとうございます。 私も初めて行きましたが、とても魅力的な湖でした。 夕日が見えれば、さらに良かったんでしょうけどね。 ただ、カメラマン達のポジション争いも壮絶でした・・・。

    2010年08月02日22時22分

    RIONAO

    RIONAO

    リクオさん、ありがとうございます。 曇り始めてから大分ねばりましたが、とうとう夕日は 顔を出してくれませんでした。 引き換えに、霞む山々と湖のコラボを写し取ることが 出来ました。これもこの場所の魅力かも知れませんね。

    2010年08月05日22時15分

    Rene

    Rene

    紫と蒼を重ねたとっても素敵な作品ですね。 山の稜線がほんと美しい!!!

    2010年08月08日04時57分

    RIONAO

    RIONAO

    Reneさん、ありがとうございます。 私、前からこういう水墨画チックな風景を撮ってみたいという願望が あったのですが、なかなか出会えませんでした。 ただ、この時もPCで確認して「あ、それっぽい」と思ったくらいで・・・。 気付かないだけで、結構その辺にあるのかも知れないですね。

    2010年08月08日07時47分

    VOL

    VOL

    美しいグラデーションが印象的です。(^^♪ 手前のシルエットも効果的でGoodです。

    2010年08月09日10時02分

    RIONAO

    RIONAO

    VOLさん、ありがとうございます。 夕日狙いで行きましたが曇ってしまい、このような描写に 変更しました。せめて、もっと変わったアングルでと思い ましたが・・・。 次回、勉強し直して撮って来ようと思います。

    2010年08月16日14時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたRIONAOさんの作品

    • 家路
    • よさこい踊り1
    • American Style
    • よさこい踊り2
    • もてなしの間
    • 平穏を願い

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP