写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しろたん。 しろたん。 ファン登録

梅島の名機

梅島の名機

J

    B

    ペトリV6は、栗林写真工業の一眼レフ。 足立区梅島に工場がありました。 安かろう悪かろうの代表みたいな カメラですが、しかし何とも味わい 深いその描写はとても個性的です。 PETRI V6 C.C Auto 55mm F2.0

    コメント10件

    リチャード

    リチャード

    かつて梅島に住んでいた私ですが 全く知りませんでした! 昔は中小カメラメーカーが乱立してた時代も あったのですが淘汰されて案外残念です。

    2017年07月15日23時10分

    しろたん。

    しろたん。

    リチャードさん    1977年の倒産後も組合による自主生産が続け    られたが、80年に組合側と栗林家の和解に    よって工場が明け渡され、40年以上に及ぶ    梅島工場の歴史に終止符が打たれたそうです。    当時は板橋区にも光学メーカーがたくさん    あったようですね。トプコンとかペンタックス    とか。

    2017年07月15日23時49分

    cragar

    cragar

    ペトリって人気ないんですか?

    2017年07月16日14時43分

    arima-tch(完)

    arima-tch(完)

    実家に一台あって、使おうとしたら壊れてました。 親爺もすぐ壊れてんと言っていたので、作りに問題あるのかもしれないですね。 または、なかなかエキセントリックな機構をもっているらしく、そのあたりが原因かもしれないです。 手元にある55mm F1.8 28mm F3.5 のレンズだけは活用できないかと マウントアダプターを探しましたが特殊なもので手に入らないしもったいないですね。

    2017年07月16日18時16分

    しろたん。

    しろたん。

    cragarさん    一部マニア以外には全く人気がありません。    というか、知ってる人も少ないですし、    ほとんどの個体が壊れています(笑)

    2017年07月16日21時29分

    しろたん。

    しろたん。

    arima-tchさん    カメラの底部に自動車のカムシャフトの    ような棒が1本あって、そのシャフトの    駆動によりすべての動作を行うという    ペトリの独創的なメカニズムですが…    スローシャッターがまとも動く個体が    ほとんど無い状況を見ると、これはもう    構造的な欠陥だと思います。    「ニコンの半額で同機能のカメラを」と    いう理念と独自設計には同社の志には    ある種崇高な理念さえ感じますが、しかし    工業製品の品質というのは理念だけでは    どうにもならない難しさもあるわけで。    そんな点も踏まえたうえで、しかし何か    変な魅力のあるカメラ・レンズです(笑)

    2017年07月16日21時39分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    梅島に工場があったのですね 梅島のヒーローですね

    2017年07月16日22時45分

    しろたん。

    しろたん。

    オズマさん    解像度は結構良いのですが、    逆光でのハレーションが凄いです。

    2017年07月17日03時32分

    しろたん。

    しろたん。

    ゆきゆきさん    ビートたけしもここの出身でしたよね。

    2017年07月17日03時33分

    しろたん。

    しろたん。

    オズマさん    絞りを開けるとコントラストの    低下が凄いですね。そこがまた    イイのかもしれませんが(笑)

    2017年07月18日22時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたしろたん。さんの作品

    • 写真館
    • こっち見て
    • あれは冬だったね
    • おつかれ
    • 巨大レンズ
    • つぶ餡

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP