写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

木星とガリレオ衛星

木星とガリレオ衛星

J

    B

    今夜はところどころ雲がかかっているものの、木星、スピカ、アークトゥルスがよく見えます。 なので、久しぶりに木星とガリレオ衛星のイオ、エウロパ、ガニメデ、カリストを撮ってみました。 撮影レンズはキヤノン・ニューFD80-200mmF4L。デジタルズームで800㎜相当で撮影し、大幅にトリミング。

    コメント6件

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    わ~よく見えますね。

    2017年07月15日21時57分

    たま407

    たま407

    プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) ガリレオ衛星は肉眼では厳しいですが、写真ならバッチリですね。

    2017年07月15日22時27分

    なつパパ

    なつパパ

    こんばんは! 時々双眼鏡で衛星を見たりしてますが光の点でしか見えません。 写真を拡大して見ると立体的にも見えて凄いですね! ロマンを感じます!

    2017年07月15日22時38分

    たま407

    たま407

    なつパパさん こんばんは、コメントありがとうございます(=^・^=) 倍率の稼げるマイクロフォーサーズ機だと、こんな写真も撮れちゃいます。 以前ベランダから冬によく撮っていたオリオン大星雲は1300光年彼方ですから、1300年前(奈良時代最初期)の光を見ていることになるんです。ロマンですよね。

    2017年07月16日05時37分

    むぎそらまめ

    むぎそらまめ

    ジュノーの到着で木星人気ですよね。 エウロパの熱水噴出孔とか、観測が進むのが楽しみです^ ^

    2017年07月16日17時31分

    たま407

    たま407

    むぎそらまめさん コメントありがとうございます(=^・^=) そうですね。木星やガリレオ衛星の間近からの探査で多くの発見があり、話題になりました。 そんなジュノーも10月には探査のミッションを終え、木星に突入して消滅するんですよね…

    2017年07月16日18時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • ニコンの一眼レフにはニッコールAi-sレンズがよく似合う
    • 今日の夕焼け
    • 定年退職の朝
    • 驟雨
    • 雲の遮光に感謝
    • 雲の虹?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP