ことだま
ファン登録
J
B
江戸時代に漁師の網にかかって引き上げられたのが最初だそうで、その後このお寺が火元となった「目黒行人坂大火」の時に高熱で焼かれ、溶けてしまったそうです。
旅鈴さん、出火原因はなんと放火だそうで。先代の火付盗賊改長谷川平蔵によって犯人が捕縛されたそうです。 その後、悩み事をとろけさせる、との言い伝えでこのお地蔵様は信仰されています。
2017年07月17日08時39分
旅鈴
これはまあ、影形なく解けてしまいましたね。このお寺が火元だったそうですが、原因はなんでしょう。ろうそくの火の不始末でしょうか。それでもこうして祭っているのですから、少しは供養になるのでしょうか。
2017年07月16日22時25分