写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しろたん。 しろたん。 ファン登録

湾岸MIDNIGHT

湾岸MIDNIGHT

J

    B

    >そのクルマは悪魔のZと呼ばれた >L28改3.1をツインターボで武装し >推定600馬力をたたき出すという  >自ら意思を持つように走り >今まで誰も乗りこなせなかった… 大鶴義丹主演で実車映画化された 湾岸ミッドナイト。第一作目に 出ていた車はかつての私の愛車 でした。本当にいい車だったな。

    コメント12件

    撮ら (とら)

    撮ら (とら)

    あのエンジンで、本当に600馬力出るのか疑問ですが笑… でも一度はフェアレディー乗ってみたいです。

    2017年07月13日22時32分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    L型という響きが懐かしい

    2017年07月13日22時38分

    fの寫眞

    fの寫眞

    私も当初、一番はじめに乗りたいと思っていた車がZでした。 それが何故かJimny乗りに ^^;

    2017年07月14日00時29分

    なんもなんも

    なんもなんも

    この写真も負けてないね。濃いくて かっこいいっしょ!。

    2017年07月14日19時02分

    しろたん。

    しろたん。

    tso24さん    そうです、フェアレディZ/S30。    重ステにウッドの小径ハンドルは、    まじでウンコ漏れそうでした。    

    2017年07月15日00時05分

    しろたん。

    しろたん。

    トラ撮らさん    当時のシャシダイは450馬力ぐらいまで    しか計測出来ませんでしたが、L型キャブ    ターボで450馬力以上出ている車は多かった    ですね。ブーストかかるとキャブからガスが    オーバーフローしたり、追加インジェクター    の制御もON/OFFだったり、パワーバンドも    極端に狭いものでしたが…なんか楽しい時代    でしたね。

    2017年07月15日00時10分

    しろたん。

    しろたん。

    ゆきゆきさん    最近はL型(直列)6気筒のエンジンは    ほとんど無いですからね。国産では    もう絶滅したのかな。

    2017年07月15日00時12分

    しろたん。

    しろたん。

    fの寫眞さん    ロングノーズで座席位置が極端に後ろ    (ドア開けるとリアタイヤが触れる)    という特殊な構造でした。回頭性の    かけらもないクルマでしたが、とに    かく軽量だった(カタログ値・990kg)    ので、本当にもの凄い加速でしたよ。

    2017年07月15日00時16分

    しろたん。

    しろたん。

    なんもなんもさん    ありがとうございます。なんか独特の    雰囲気があって好きなんですよ湾岸線。

    2017年07月15日00時17分

    しろたん。

    しろたん。

    オズマさん    高速道路が好きすぎて、もう高速に住みたい私です。

    2017年07月15日01時43分

    cragar

    cragar

    いいですねZ! 次回作では 主役でお願いします(笑) L型いいですよね、大好きです A型も好きですけど(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)

    2017年07月15日07時28分

    しろたん。

    しろたん。

    cragarさん    A型、チューニングするととんでもなく    回るエンジンですよね。1万回転とか。

    2017年07月15日23時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたしろたん。さんの作品

    • 首都高の裏側
    • 首都高
    • 五月雨を
    • 辰巳Midnight
    • 春のうららの

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP