ジェム
ファン登録
J
B
5DmarkⅣは、6D、7DIIよりピントがこない気が、、、
Blue oceanさん フルサイズだからとかあまり関係ないかも!画角と高感度耐性はたしかに違いますが、、、 素人ですがお金払ってますから〜!素人とかプロとか関係ないです(*・ω・)ノ おかしいものはおかしいです(>_<) キヤノンも不具合認めてますし、対応すると言って出来てないと言う状況ではないかと思います(-_-;) やたらと5DmarkⅣの新古品が中古コーナーで見かけるのはひよっとして(-_-;)(-_-;)(-_-;) 通信出来ませんと液晶画面にエラーメッセージ出ますしね(-_-;)
2017年07月13日18時50分
tamronは、5年を目処に買い替えを考えた方がいいですよ… canonとは何かと相性が悪いのです… 通信エラーメッセージですか…懐かしいです笑…今まで使ってきたcanon機すべてでお世話になりました… あと、6Dより7DM2の方がスペックは上です。あくまで6Dは、フルサイズ版kissという位置づけになってます。ピンが来にくいのは、あながち間違いではないです…
2017年07月13日21時44分
トラ撮らさん ご意見ありがとうございます♪ オイラの見出しのコメントで誤解されたようですね、日本語変でごめんなさい! ピントが合わないのは5DmarkⅣです。 6D、7DIIはピント合います、どちらも任意一点、中央一点だけは精度がよくて同じ印象です。 動体ではオイラの使ってる機種では各種自動選択ではキヤノン、富士フイルム機どちらもあてになりません。 ちゃんと使えるのはD300だけ、、10年前のAFのほうが優秀、、、笑
2017年07月14日05時15分
ぽり.さん ありがとうございます(*・ω・)ノ♪ AFはダメですがマニュアルレンズはピントの山が掴みやすいし、合焦表示がファインダー内で赤ランプが6Dより派手で、これでもかって感じでわかりやすいです(*・ω・)ノ♪ 単焦点、マクロとか近距離はあまり問題ないんですがね〜( ˘ω˘ ) 5DmarkⅣは使いやすいカメラですが、なんだかなーって感じがします(>_<)
2017年07月14日05時16分
トラ撮らさん D500と迷ったんですが、ニコンのサービス体制が好きになれないのでなかなか踏み切れませんでした。(D500も不具合があるらしいです) プロが使う機種なら大丈夫かと思ったんですが、やはり素人は先輩方の動向みて機種選びしたほうが良さげですね〜 写真館のカメラマンさんとか新聞記者さんの言ってた通りでした、、、
2017年07月14日06時42分
ジェム
ys1980さん 今迄何度かメーカーに直送しましたがこの手の問題は解決するのは5回に1回くらいですね〜、、、汗 新しいカメラを出すとパソコンとかWindows、iTunesのソフトがRAW対応するのに2年くらいかかったりすることがあるようです(*_*) 微ブレとか解像度の低下は 新EF24-105 F4L IIとかで去年騒がれて今年になって何度か対応されてるようですが、最新のアップデートの分ですがA011の場合、通信不良も出たりします(>_<) 6DIIもすぐに飛びついて買うのはどうだろ? 釣り具業界とか自動車メーカーと一緒で最新のものに飛びついて買うと問題が起こるみたいですね〜、、、笑 しかし5DmarkⅣは発売から半年以上なんだけど (-_-;)
2017年07月13日15時30分