ゴリ
ファン登録
J
B
平安時代に建立された菅山寺の山門です。山門の両側に樹齢千年以上たった欅の巨木があります。言い伝えでは、菅原道真公のお手上の欅だとのこと。この寺は奥深い山の中にあり、無住となっています。こんな素晴らしい風景は後世に残していきたいと思います。
これは素晴らしい古木ですね。こんな貫禄ある木がツガイで残っていて、 全国的にはカメラマンに有名になってないとは、勿体ない。 朝から神聖なご神木を拝ませて頂きました。有り難うございます。
2011年02月24日06時56分
kinasystems様、甲斐様コメントありがとうございます。この二本の巨木は、山の中にあり、メジャーに放っていません。そばで見ると悠久の歴史とパワーを感じることが出来ますよ。
2011年02月24日07時34分
kinasystems
はじめまして! 思わず引き込まれるような写真ですね!憧れます。 お使いになっている 「EF-S17-55mm F2.8 IS USM」が最近、すごく気になってます。
2010年08月27日00時08分