hidamari
ファン登録
J
B
金沢、ひがし茶屋街にて。
y1127さん ちょっと和傘続きですね。 こんなに連続して和傘を投稿したのは初めてです。 和傘がどうしても明るくなり過ぎるので マニュアルでアンダー気味で撮る事が多いです。 多分この配置は2回目のセッティングでしたね。 ほんと忙しかったですね。
2017年07月13日22時16分
小鉄さんさん ひがし茶屋街での撮影は、楽しいひとときでした。 今回は姥ヶ滝も撮ってきたんですけど、小鉄さんの 光芒の作品をリアルタイムで拝見した時は衝撃的でした。 僕の方こそいろいろ教えてもらいたいと思ってます。
2017年07月13日22時22分
ぽり. さん 写真侍さんは、僕のこのすぐ左側、 センターで撮ってもらってました。 それを後から撮った後に、ここに並んで撮ってます。 実はあっちの方が僕のメインだったので ここでは、ちょっと気が緩んでたのか、 不要なものが写り込んだりしてます。 以前の陽だまりではきっと投稿してませんけど 今回はちょっとユルクやってるので投稿させていただきました。
2017年07月13日22時27分
キュリー主人さん ガス灯の独特の街灯りがいい雰囲気でした。 和傘との明暗差が結構あったので、 ハーフND使ったりいろいろ気は使いましたが この組み合わせは撮ってて楽しかったです。
2017年07月13日22時30分
初めましてです。 茶屋街と和傘のコントラストがとても綺麗ですネ(^^) 昼間は、観光客で混雑していますが、この時間帯になると落ち着いた雰囲気で情緒が 有りますネ!
2017年07月13日23時05分
つきなloveさん はじめまして。コメントありがとうございます。 実は昼間のひがし茶屋街は行った事がなく、この日は 夜の9時過ぎに初めて訪れました。 夜の印象が強かったので最初からこうやって灯して 撮るつもりでした。ほんと雰囲気のいい街ですね。
2017年07月13日23時46分
SuNiさん 金沢のひがし茶屋街は以前から一度撮ってみたいと思っていた場所なので この時、やっと撮る事が出来ました。 和傘を置いての撮影は大変な面もありますけど、結構面白いです。 僕のD600はそれほど酷くなかった方だと思います。 2年ほど使った時点で一度シャッターが切れなくなり修理に出したら シャッターユニット毎交換となりました。 中身はまだまだ大丈夫みたいなのでいまだに現役で使えてます。
2017年08月23日20時49分
y1127
オオ~!!連日の投稿嬉しいですね流石和傘を映し出す技術本家に敵いませんわ~ たしか一度撤収した時でしたね、正直焦りました(^^;) この時結構面白い写真撮れましたよ(^^♪
2017年07月12日21時52分