写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

基線長 基線長 ファン登録

通り庭

通り庭

J

    B

    「通り庭」とは、表から裏口まで通じる土間のこと、だそうです。 酒田市の「鐙屋」にて。 SUMMILUX-M f1.4/ 50mm (2nd (E43))

    コメント6件

    ばいあん

    ばいあん

    何とも溶けていくボケの具合が好きですね!将来、使ってみたいです!

    2017年07月12日20時55分

    基線長

    基線長

    ばいあんさま、コメント有難うございます。 そうですね。ボケていくそのなだらかさが、自然ですよね。現行の非球面(ASPH.)タイプに比べると、ちょっと芯が残っているボケ方のようにも思いますが、静寂さを感じる空気感の場合は、この方がいいのかもしれませんね(^^♪ 「締まったボケ」という言葉をトリス高尾さまから頂いていますが、そういう感じですね(^o^)

    2017年07月13日06時47分

    YD3

    YD3

    すごく惹かれます♥ これはたまらないですね。

    2017年07月13日19時02分

    基線長

    基線長

    YD3 さま、大変嬉しいコメントを頂き、誠にありがとうございます^^♪

    2017年07月13日20時56分

    トリス高尾

    トリス高尾

    踏み固まった土の温度を感じそうです。 親の実家がこんなだったなあ 夏は涼しく、冬は暖かい。そんな感じでした。

    2017年07月15日01時12分

    基線長

    基線長

    トリス高尾さま、コメント有難うございます。 まさにそうですね。年季が入ってますよね。 ここが風の通り道になるとともに、土の保湿力をうまく利用できるようですね^^。

    2017年07月15日06時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された基線長さんの作品

    • 休憩室
    • 明治のモダン
    • 階段の光
    • ドアノブ
    • 車窓からの桜
    • 笹野一刀彫

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP