写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ちせい ちせい ファン登録

雄飛の滝  July. 10, 2017

雄飛の滝  July. 10, 2017

J

    B

    この日は転滑落事故が発生しました。 ビデオ撮影していた多少不自由があるお爺さんが滝壺の大岩から滑り落ちて意識不明。 痙攣を併発したので現場は騒然。しかも半径数キロは携帯電話の圏外地域。 私は伝令となり遊歩道~駐車場に戻りクルマを走らせて緊急通報しました。 救急隊と共に急行します。現場では残りの人達がお爺さんを介抱していました。 幸い意識が戻るも頭部外傷もあるので救急隊の指示により防災ヘリで病院に搬送されました。 高齢者はとても元気です。でも無茶はしないで下さいね。慎重にならないと危険ですよ!

    コメント6件

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    突然のコメント失礼します。 他の写真サイトで偶然、同じ現場にいらした方のお写真を拝見しました。 もうご存知かと思いましたがもしまだでしたら下に張り付けておきましたのでご覧ください。 伝令となってくださった若い方にお礼を述べてらっしゃいます^0^ http:ganref.jp/m/doburoku/portfolios/photo_detail/c5ac4c0f2ed4eed7ec24ab7d95a303ca

    2017年07月12日09時56分

    kei fukuda

    kei fukuda

    ハッシーさんも含め素晴らしいお話を頂きましたね。 感動すら覚えました。 皆さんに感謝されていることだと思います。 自分自身に置き換えて撮影時は様々なことに慎重にならないとですね^^;

    2017年07月12日10時24分

    ちせい

    ちせい

    かえりばな(hana)さん、コメントありがとうございます。 上記リンク閲覧しました。ガンレフの方だったんですね、後でアクセスしてみます。 暑い季節は涼しくて美しい滝や渓流は人気があり、 様々な人達が撮影に来ますのでお互いに気遣いしながら撮影しようと心がけております。 しかし怪我やトラブルなんて誰も想定していないので、万一の事態に備える道具や知識は必要ですね。無理をしないのが一番。 今回は携帯電話の圏外地域だったのが大問題でした。伝令以外の方法は見つからない。 今出来ることを考えて行動することは大切かもしれません。 それでも私の単独行動は怪我をするリスクがあります。正解はどこにも見つかりませんが、 結果オーライで現場のみんながそれぞれ協力して一致団結したことは良かったと思います。 翌日、お爺さんの奥さんからお礼の電話がありまして安心しました。 頭部外傷と骨盤にヒビが入ったようでリハビリが必要らしいです。少々辛い教訓になったと思います。 この写真の直後に走ったので撮影そっちのけでした。雄飛の滝は再び行こうと思います。 きっとどこか撮影現場で誰か知っている人に会うかもしれませんね。

    2017年07月12日13時28分

    ちせい

    ちせい

    自遊人を目指してさん、コメントありがとうございます。 実は数年前に初めて雄飛の滝を訪れた時にハッシーさんが岩場で滑って脛を打撲したのですが、あの時は少しだけ覚悟しましたね。。。骨折していたらどうしようかと。やはり応急処置をした後に伝令で救援を求めるしかなかったですね。 そんな実例があったので決断は早かったです。圏外地域で待っていても時間は過ぎるのです。偶然にも対応できる人数がいたので事態は良い方向に進んだのだと思います。 今回はいろいろ考える切欠を得たと思います。無理をしないのが一番。だがしかーし! 素晴らしい構図を追求すると無理を承知でギリギリの撮影をしたくなりますね。

    2017年07月12日13時41分

    花秋翠

    花秋翠

    先日は失礼致しました 伝令をお願いした新潟の花秋翠というものですが ganrefのきくちゃんさんから此所を教えて頂きコメントしてみました  ganrefでも色々な意見があり、私自身もこれが正解だと言える程の答えは見いだせていません 只言える事は、人様に迷惑を掛けないようにと常日頃から心がけていれば、こんな事故も減るのではという事だけです 返す返すも使い立てするようなお願いをしてしまいすみませんでした そして本当にご苦労様でした 私と重なるポイントが他にも多いようなのでどこかで顔を合わせる事もあるかもしれませんが、その時は宜しくお願い致します

    2017年07月21日10時13分

    ちせい

    ちせい

    花秋翠さん、コメントありがとうございます。 ganrefサイト拝見させて頂きました。撮影ポイントから通じるモノがありそうですね、 現場でお会いしましたら宜しくお願い致します。ハッシー1951さんと一緒です。 伝令の件ですがそんな謙遜されなくても私の意志で行動したので問題ありません。 寧ろ、あの状況で誰それが役割を考えている余裕がなかったので若者が動くのが正解です。 きっと怪我したお爺さんも純粋な心で撮影に望んだのでしょうが、 景色に見とれたのか足を滑らせてしまって転落。。。リハビリも兼ねて行動したのかもしれませんが無理は禁物ですよね。骨盤にヒビが入ったらしいのですが、かなり手痛い経験になったのではないかと思います。機会があればお爺さんの喫茶店に励ましに行こうと考えております。

    2017年07月21日21時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたちせいさんの作品

    • 絢爛
    • Stripe
    • Mt. Bukozan
    • 鏡沼
    • 清秋の候 ~小野川不動滝Ⅰ~
    • 赤いさざ波

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP