toshi_k
ファン登録
J
B
天文ガイド8月号を参考にサドルを再処理してみました。5分露出の4枚と枚数が少ない割に粒子は悪くないなと自己満足です。撮影データは5月28日の撮影と一緒です。
yoshi-tamさん こんばんは。早々のコメントありがとうございます。PCのおかげでいつでも再処理できます。 話は変わりますが、ご承知の通り、九州は豪雨で大変な毎日で、被災地のみなさまやボランティアの皆様も熱中症には気を付けていただきたいと思います。仕事がら、被災地の廃棄物処理を受け持つことになりそうです。
2017年07月10日22時39分
ここ数年、地震もあったし九州に災害が多いように感じますので、ご心労も重なっていることとお察しいたします。 私自身も東日本の時に仕事の都合で北関東に居たので、怖い思いをしたのですが、九州の災害も今だけで、きっと通り過ぎると思っております。
2017年07月10日23時28分
ウィルキンソンさん こんばんは。コメントありがとうございます。天文ガイドのほかにkamuimindaraさんのブログも参考にさせていただきました。私なりにオリジナルのコンポジットデータを再度RGBを整え(ヒストグラムの山部分)、背景のニュートラルグレーと天体の赤を控えめにして彩度をいくらか持ち上げてみた結果です。等倍で見ていただきますと以前のものよりよくなったと思います。
2017年07月13日21時38分
おっしゃるとおり、D810Aの特性かもしれません。しばらくはこのカメラと付き合うことになるでしょうから、もっと特性を知らないといけないと思っています。
2017年07月13日21時37分
yoshim
これは前のものと比べると非常に素晴らしいと思いました。 特に、青っぽい星の周りの青く反射しているガスも写っていて、星の色も含めて色が美しいです。星像も素晴らしいと思います。
2017年07月10日22時23分