ホーム てっさまんぼう 写真一覧 ATC~harbor entrance~ てっさまんぼう ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている ATC~harbor entrance~ お気に入り登録19 111 D E 2017年07月10日06時25分 J B
1994年、住之江区の咲洲に開業した大規模複合施設、O's棟とITM棟とからなる 通称:大阪南港ATC(アジア太平洋トレードセンター) 今回は購入したCANON EF24-70mm F2.8L II USMの試し撮りをここATCで行い ました(試し撮りなので同じような作例が多くなるかもしれません) コメント1件 てっさまんぼう takujiさん(*^^*) 私は最初「単焦点レンズだけで(・∀・)イイ!!」と思ってました ただ、撮っている内にホコリの多い所や海辺(潮風)ではレンズ交換を しない方が良いと思い始めました (以前風が強い日の京都円山公園でカメラ・レンズがホコリまみれになり えらいことになりました) で、買う予定がなかったズームレンズに目が行きました たしかにソニーでもF4通しのズームで評判の良いレンズもありましたが 例えば寺院の中の薄暗い所や、鬱蒼とした木々に囲まれた薄暗い山道など 一気に高感度になりいくら裏面照射の高画素センサーのα7R2でもやはり 高感度は弱いです (α7S2なら問題ないですが。。takujiさんは5DsRお使いですよね?) 例えば同条件でこのATCのモニュメントをF4通しで撮った場合、ISO感度 は倍の6400かそれ以上になるはずです ソニーの2470GMも評判はあまり良くなかったですが日中レンズ交換を無く これ一本で行けるのならと思い購入しました なので今の私は他の方ならまず興味のない CANON EF24-70mm F2.8L II USM SONY FE24-70mm F2.8 GM どっちが小マシか?というアホな検証をやっているにすぎません(笑) (まだ誰もやってないし。。35mmの検証は意味があった) 2017年07月10日20時53分 同じタグが設定されたてっさまんぼうさんの作品 最近お気に入り登録したユーザー ゆうちゃんだよ ファン登録 Falfa ファン登録 hiro... ファン登録 きいろいひたき ファン登録 nikkouiwana ファン登録 kittenish ファン登録 おにころん ファン登録 ちゅう ファン登録
てっさまんぼう
takujiさん(*^^*) 私は最初「単焦点レンズだけで(・∀・)イイ!!」と思ってました ただ、撮っている内にホコリの多い所や海辺(潮風)ではレンズ交換を しない方が良いと思い始めました (以前風が強い日の京都円山公園でカメラ・レンズがホコリまみれになり えらいことになりました) で、買う予定がなかったズームレンズに目が行きました たしかにソニーでもF4通しのズームで評判の良いレンズもありましたが 例えば寺院の中の薄暗い所や、鬱蒼とした木々に囲まれた薄暗い山道など 一気に高感度になりいくら裏面照射の高画素センサーのα7R2でもやはり 高感度は弱いです (α7S2なら問題ないですが。。takujiさんは5DsRお使いですよね?) 例えば同条件でこのATCのモニュメントをF4通しで撮った場合、ISO感度 は倍の6400かそれ以上になるはずです ソニーの2470GMも評判はあまり良くなかったですが日中レンズ交換を無く これ一本で行けるのならと思い購入しました なので今の私は他の方ならまず興味のない CANON EF24-70mm F2.8L II USM SONY FE24-70mm F2.8 GM どっちが小マシか?というアホな検証をやっているにすぎません(笑) (まだ誰もやってないし。。35mmの検証は意味があった)
2017年07月10日20時53分