真理
ファン登録
J
B
豊かな時間、学力、富、経験、権力、体力、美貌、行動力、健康、家族、友人、恋人、知性、好奇心、人脈・・・幸運な人はすべてを手に入れる人生を送ることができる。でも誰も一度にすべてを得ることはできない。 誰の言葉だったか、妙に説得力があるな~と思った。人生の勝ち組のような人たちにこの言葉を言うと、皆、頷く。 素晴らしい景色を見ることができることの引き換えに何かを失ってきたのかもしれないと感じた。
人の持ちうる許容量ってきっと決まっているんですよ…(^.^) 何かを得るためには何かを切り捨てなければいけない・・・ 何が大事で残しておかなければいけないのか、何を捨てていくべきなのか、その判断がその人の人生を決めていくような気がします…(^.^) それにしても美しい光景ですねえ・・・(^O^)
2017年07月03日22時13分
人生だれでも山あり谷ありですからね... 良いときも続く訳が無いと思うし... 悪いときもこれを越えればその分きっと良い事あるぞと踏ん張ってます... ただ何事も逃げようと思えば追ってくるんですよね... 追えば逃げて行くと思ってます まぁ最後はどうにかなるでしょう(笑)
2017年07月03日22時31分
美しい、ただただ美しい。 こんな夕日がいつまでも見ていたいです。 私には無いものだらけですが、 好奇心と経験だけはあると思います^^; もう一つありました・・家族。 忘れてはいけませんね(笑)
2017年07月03日23時20分
こんにちは 何かを得たと感じたときに 何かを失ったと感じるのであれば それはその時に必要なかったものなんだ と思うようにしてます。 でも、勝ち組じゃないので自信ないですね(笑)
2017年07月04日13時38分
綺麗な色に焼けてますね。 赤味を帯びた街並みも良い雰囲気です。 風景写真の場合、本当に良いものを撮るなら、同じ場所に何度も足を運び、 最高の瞬間が訪れるまで何百回となくシャッターを切らなければならないと思います (実際にそんなに撮ってませんが)。 納得の一枚が撮れたと思っても、帰ってからPCで見ると、ああすれば良かった、 こうすれば良かったとガッカリすることが多いです。 こんなことなら、いっそほかのことをやった方が良かったと悔やんだりもします。 しかし、膨大な時間を費やし(失い)、失敗作しか残らなかったとしても、 すばらしい瞬間に出合えたことはかけがえのない歓びではないでしょうか? また、失敗の経験を次に活かせれば、更に良いことは言うまでもありません。
2017年07月04日16時22分
雲ひとつない夕焼けを背景に都会の真ん中にありながら静けささえ感じる雰囲気をみごとに撮えてあります。年に1度くらいの上京の機会しかない私にとっては羨ましいシャッターチャンスです。 斬新でセンスのあるこの建物は大好きです。屋根も上空から見ると十字になっていて、銀色の白鳥が翼を広げているように見えないこともないです。設計者の丹下健三氏はジュディオングさんのファンだったのかもしれません。数年前、娘と小規模なコンサートに行ったことがあります。この屋根の部分はスカイライトになっていたと思います。夜間、建物内に照明が点灯であれば、夜飛ぶ鳥たちは地上の巨大な十字架を見て荘厳な気持ちになるでしょう。ただ、内部はコンクリート打放しの天井・壁の濃灰色が異様です。彼はどのように見ていたのか興味あります。(詩的なセンスないコメント、ご容赦ください)
2017年10月11日11時32分
ダゲレ男タイプ
明日へと続く、素晴らしい夕日ですね~♬ 人は、失ったものに倍するものを得ていても、 それに気付かないでいる事もある。。。
2017年07月03日22時09分