写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Gie Gie ファン登録

作例1 輪郭強調⑤

作例1 輪郭強調⑤

J

    B

    やまびさんのライティング倶楽部で勉強中の練習用写真です。 以下のような制限がございますが、倶楽部員の方のご指導ご鞭撻のコメントどしどしお待ちしております。 【 ライティング倶楽部用写真 】 ・・・倶楽部員及び倶楽部参加希望者以外の 【 閲覧 】 はご遠慮下さい。 【 投票厳禁 】 ・・・写真の検索は ライティング倶楽部 のタグでお願いします。

    コメント3件

    Gie

    Gie

    会員№5のGie(ぢえ)です! またまたリベンジです。 グラスのもち手にピントを合わせるとグラスの飲み口の辺がボケるのは絞りがまだ浅いのではと、 前回のBUNさんのコメントで気付いたのでもっと絞ってトライすることに。 [撮影目的] ・・・ライティング及びマニュアル操作のお勉強。          絞り値とSS値を知る。 [撮影方法]・・・バックライトに蛍光灯タイプの懐中電灯使用。         背面はデコパネル(発砲ポリエチレンパネル・300円弱)を使用。         黒のデコパネルをコの字型にして上部・左右を囲う。         下は鏡。         バックライトが内側になるように、黒いフェルト(100円)で囲む。         そして、今度も、真っ暗な部屋で撮影。三脚必須。         マニュアル操作・前回の結論どおりに、まず絞り値を決めて、絞り優先にしてSS値を確認。         それを元に、マニュアル操作に戻し、絞り値、SS値を設定。          [感想]・・・・マニュアル操作のボタン位置等は、どうにか頭に入ったようだ(笑)        絞り優先を参考にして値を設定する方法はとても分かりやすい。        で、グラスの飲み口までピントがあうように、頑張って見たのだが、これはピント来てますか?        なんだか、見てるうちに分からなくなってきちゃった(^^;)                鏡と背景の境目がちょっと目立つのが気になるが。それ以外は上手くいったように思います。        まだ、この課題、クリアできてないでしょうか。。?        この作例1 輪郭強調だけでも、ものすごーーく、勉強になりましたっ。

    2010年07月23日13時08分

    BUN

    BUN

    Gieさん 今度は愛情持ってピント合わせですね^^ Gieさんリモコンとか使って撮影してますか? 私は持っていないんで、シャッター押したときにブレないように、 2秒後セルフタイマー、ミラーアップ撮影で撮ってみよう。 と、今思いました。 黒の画用紙を被写体にできるだけ近づけると、黒がもっと映り込む気がします。 もうすぐ合格もらえそうじゃないですか!がんばってください! 私もがんばります!

    2010年07月23日19時55分

    kenz

    kenz

    Gieさん すごーーい! もうマスターしちゃいましたね^^ 私もピントは持ち手付近にしてました、このあたりの曲線を出したかったモノですから。 でもピンを端で出す、技を教えて頂き、ホントこの講座ためになります^^ みなさんミラーアップまでされてるんですね、いかん、どんどん置いて行かれる^^;

    2010年07月24日14時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGieさんの作品

    • 作例1 輪郭強調
    • 作例1 輪郭強調⑥
    • 作例1 輪郭強調④
    • 作例1 輪郭強調③
    • 作例1 輪郭強調②
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP