写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

岸辺のニホントカゲ

岸辺のニホントカゲ

J

    B

    いつもの公園、小川の上流。 苔生した岸辺に、ニホントカゲの姿を見つけました。 草の間から、そっと近付きました。 その鱗感が綺麗です。

    コメント7件

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    いいですねトカゲ! 当地では別種のヒガシニホントカゲになりますが もともと生息数が少なくて、最近会ってないです。 幼体の青い尻尾が綺麗ですね。

    2017年06月28日22時16分

    くろめばる

    くろめばる

    いい瞬間ですね(^^♪ 最近、トカゲの数が減ってきたのか、なかなか姿を見つけらんないです・・・

    2017年06月29日02時20分

    フンメルノート

    フンメルノート

    まだ尻尾が青いから子供ですね〜 よく捉えられました

    2017年06月29日11時53分

    Biwaken

    Biwaken

    nikkouiwanaさん ありがとうございます。 滋賀県は、ニホントカゲとヒガシニホントカゲの分布の境界辺りなんですが、この子はニホントカゲの特徴を持っていました^^ メタリックブルーの尻尾が綺麗ですよね〜! この子はもう成体と言っていい程の大きさでしたので、雌なのかもしれません。 つやつやした鱗感が結構好きです^^

    2017年06月29日19時18分

    Biwaken

    Biwaken

    ミロクさん こんばんは。 そうですよね、すぐにチョロチョロっと逃げてしまいますよね^^; よく見かける姿ではありますが、撮影出来るチャンスは少ないです。 メタリックな色あいと姿が綺麗ですね。 ありがとうございます^^

    2017年06月29日19時33分

    Biwaken

    Biwaken

    くろめばるさん ありがとうございます。 チョロチョロっとすぐに逃げてしまいますので、なかなか撮影できません。 しかも、最近は広角レンズを付けている事も多いのでなおさらです^^; もう少し、じっとしてくれていたら嬉しいのですがね・・・

    2017年06月29日20時09分

    Biwaken

    Biwaken

    Hummel Noteさん ありがとうございます。 幼体のニホントカゲは、このメタリックブルーがとても綺麗ですよね^^ いつもはすぐに逃げられますが、この子はなんとか撮らせてもらえました。 結構大きかったので、雌だったのかもしれません。

    2017年06月29日20時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 秋色のナナホシテントウ
    • ピースサイン
    • 吸水のアオスジアゲハ
    • 背高泡立草のベニシジミ
    • バンザーイ!
    • 落葉のケマイマイ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP