写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おにころん おにころん ファン登録

雌滝(楊梅の滝より)

雌滝(楊梅の滝より)

J

    B

    滋賀県には滝が少ないと残念に思ってましたが、調べればあるもので琵琶湖の西(湖西)の比良山系には、3つのすごい滝がありました。 楊梅の滝、神爾の滝、八ツ淵の滝。 ところが、このうち、神爾の滝、八ツ淵の滝はかなり危険らしいので無理と断念。 けど、楊梅の滝は大丈夫そうなので行ってきました。 陽梅の滝は3つの滝に分かれていて、これは一番手前にある楽に見られる雌滝。落差15m。

    コメント7件

    サライ

    サライ

    いいですね~(^^)/1.6秒でここまで撮れるんですね!八淵は行きたいと思いましたがやめといて良かったです(^^;)

    2017年06月27日19時42分

    おにころん

    おにころん

    サライさん、コメントありがとうございます。 今の世の中、ググれば写真をアップしてる方がいるので便利ですね。 八ツ淵のほうが有名らしいですが、巨大な絶壁の岩登り、崖登り、いくつもの橋が流されてる状態。おまけに死者が出たことがあるとか。さすがに沢登りの知識や訓練もしてない自分には無理です^_^; でも、fotohitoにも登ってアップしてるすごい方がいるんですよね。ファン登録しようかな。

    2017年06月28日00時23分

    おにころん

    おにころん

    田舎の風来坊さん、コメントありがとうございます。 滝に関しては簡単に見れる滝もありますが、多くは冒険好き、滝バカwの自己満足の世界なのでお気にされないよう。若くても興味ない人は行きませんw

    2017年06月28日00時42分

    westhisa

    westhisa

    おにころんさんこんばんは、初めまして。 ここは直下からだとやっぱり難しいのですね。 脇に滝見台が2カ所ほどあるそうなのと、近江舞子の琵琶湖岸から見えるそうで、 再チャレンジです~ 八ツ渕は大摺鉢まではゆったり山散歩でした。 (欲が出て大摺鉢上で落ちかけましたが^^;) 多数のお気に入りありがとうございました。

    2017年06月30日23時23分

    おにころん

    おにころん

    westhisaさん、コメントありがとうございます。 三脚が立てづらかったです。脚が2本、水の中でした。ひっくりかえったらどうしようとひやひやでした。 滝見台なんてありました? 何せ薄暗くなってきていて時間がなかったので周りの状況がよく分かりませんでした。

    2017年07月02日06時05分

    westhisa

    westhisa

    こんばんは。駐車場の奥の橋を渡る(当初は向きが逆になりますが)と渓流沿いの尾根ルートになるようで、その途中に東屋設置の休憩ビューポイントがあるそうです。 と、雌滝で居合わせたカメラマンさんが教えて下さいました^^b

    2017年07月03日20時40分

    おにころん

    おにころん

    westhisaさん、コメントありがとうございます。 なるほど。橋を渡って迂回するルートは時間がなかったので行ってないんですね。 ショートカットコースもまさか川の岩の上を飛び越えていって向こう岸に渡る必要があるとはすぐには気が付きませんでした。

    2017年07月03日22時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおにころんさんの作品

    • 夕焼け空に想う
    • 高松海岸の海
    • しんしんと雪が降る夜は
    • 虹のアーチ
    • 鈴鹿の森の蒼い夜
    • 西山光照寺の桜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP