写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

命を繋いでいく 2017

命を繋いでいく 2017

J

    B

    今日撮ったモリアオガエルの産卵シーンです。 水面に張り出した樹の上などに 白い泡状の卵塊を産み付ける習性がお馴染みですよね! 私が当サイトに投稿を始めた2014年から、毎年撮ってるシーンですが 今年も皆さんにお見せすることが出来て良かったです^^ これからも毎年、この場所で同じシーンを撮り続けられたらいいなと思います。

    コメント21件

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    中央の一番手前のカエルの頭の上を拡大していただくと ヌカカが3匹止って、血を吸ってるのがお分かりいただけると思います。 虫を振り払うよりも、産卵を続けることを優先するのでしょうね! 彼らはこんなふうに産卵中はとても無防備で 外敵に襲われたらひとたまりもありませんが 自分の命よりも、子孫を残すことの方が大事なんでしょう。 尊い姿だなと思います。

    2017年06月24日22時28分

    4katu

    4katu

    今晩は、毎年同じ光景を撮られているそうで、  素敵なことですね~、、、!!   素敵な光景を来年も拝見させて頂けるのを楽しみにしています、、、(^_-)-☆

    2017年06月25日00時26分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    4katuさん ありがとうございます^^ 私はいつも同じフィールドで生き物たちを撮ってるので 毎年、シーズン毎にどうしても撮りたい生き物が決まってくるんです。 ワンパターンと言われようが、もう飽きたよと言われようが 来年も再来年も、きっとこの時期は モリアオガエルの産卵シーンを撮るんだろうと思います^^

    2017年06月25日00時43分

    albiforns

    albiforns

    毎年見れるというところが貴重なフィールドですね。 人が多すぎるこちらの環境からは羨ましいです。

    2017年06月25日11時21分

    雪椿

    雪椿

    テレビでは何度か見ましたが 実際に見れるのは貴重ですね。

    2017年06月25日11時26分

    夏より冬

    夏より冬

    始まりから写し収められるのは、、日頃のチェックの賜物でしょうね。 抱きしめてる姿、可愛いです。

    2017年06月25日15時10分

    ラボ

    ラボ

    毎年見せて頂いてるので、すっかりこの季節の風物詩になりました ^^ 毎年見つけるのって、結構大変なんでしょうね。 また来年もお願いします ^^v

    2017年06月25日18時27分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    albifornsさん 彼らは毎年決まって同じ池や沼で繁殖するんです。 これまで人が来てるような気配はなく 毎年一人だけで観察・撮影してます。 これからもずっと、ここで撮影できればいいなと思います^^

    2017年06月25日19時43分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    雪椿さん そうですね! 恵まれた撮影フィールドのおかげで、毎年こうして見ることが出来ます。 これからもずっと、見続けていきたいと思います^^

    2017年06月25日19時46分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    夏より冬さん 長年見続けてるフィールドなので こうして撮影できてます。 彼らにしては必死なんでしょうけど、どことなくユーモラスでもありますね^^

    2017年06月25日19時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん 毎年見ていただきありがとうございます^^ いつも同じ場所で産卵するので この卵を見つけるのは簡単なんですよ! ただ、産卵は通常夜に行われるので 昼間に産卵してる姿を見つけるのは、結構大変で タイミングが大事なんです。 実は昨シーズンはタイミングを逸して、産卵シーンが撮れませんでした。 来シーズン以降は欠かさず撮りたいものです。

    2017年06月25日19時51分

    Biwaken

    Biwaken

    素敵なシーン、今年もしっかりと命を繋いでいますね! 虫に刺されようと頑張っている姿、いいですね^^

    2017年06月25日20時18分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん そうなんですよ! 虫に刺されることなんてどうでもいいって思うんでしょうね。 こうやって命を繋いでいるんですね!

    2017年06月25日21時40分

    Byco

    Byco

    素敵なシーンですね。 でも3匹なのは何故なんでしょう? 察するに、抱きつかれているのがメスで、抱きついている2匹の小さい固体がオスでしょうか? みんな自分の子孫を残そうと必死なんですね。

    2017年06月26日08時00分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Bycoさん カエルの仲間は雌雄比が1:1じゃなくて オスの方が多いというケースがあって このモリアオガエルもそうなんです。 だからオスの方が多いのが標準です。 よかったら3年前に撮影したこちらも是非見て下さい。 ここまでオスが多いのは珍しいです。 http://photohito.com/photo/3476049/

    2017年06月26日08時29分

    ポセイ丼ver.1.1

    ポセイ丼ver.1.1

    すごーーい!!! ナイスショット!! 良いものを見せてもらいました!! 有難うございました♪

    2017年06月26日13時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ポセイ丼さん こちらこそありがとうございます^^ モリアオガエルたちは、こんなふうにして命を繋いでいるということ 皆さんにも見ていただければと思いました。

    2017年06月26日22時02分

    asas

    asas

    感動的なシーンですね。過去の作品、見逃してたか忘れていたようなので見返し2015の 作品も拝見しましたが、今年はより近く撮られ、命の尊さが伝わってきます。

    2017年06月27日18時51分

    Pleiades

    Pleiades

    モリアオガエルの産卵シーンはカエル合戦的なんですね^^ ヒキガエルのカエル合戦は、水の中で何匹ものオスがメスにしがみ付き、 また抱きつく力が非常に強いのでたまにメスが死んでしまうこともありますが、 モリアオガエルはそんなことはなさそうですね^^

    2017年06月27日19時38分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん ありがとうございます^^ 毎年こうやって同じ水辺で命を繋いでいくんです。 外敵に襲われたらひとたまりもない、無防備な姿なのに 命って尊いものですね!

    2017年06月27日20時45分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん モリアオガエルの産卵は、メスをいたわるように抱いて 激しく足を動かしながら卵を泡で包み込むんです。 神聖な儀式を見てるかのようですよ!

    2017年06月27日20時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 陽射しを避けて
    • 何か用?
    • 枝の上からこんにちは!
    • 命繋いで
    • 負けるもんか
    • 春の喜びを噛みしめる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP