写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

フンメルノート フンメルノート ファン登録

葬送音楽

葬送音楽

J

  • 食べるのに必死
  • 増上寺とタワーの夕景
  • 芝公園からのタワー
  • トーキョー
  • 見下ろす2
  • 都橋商店街5
  • 都橋商店街4
  • 都橋商店街3
  • 都橋商店街2
  • 都橋商店街1
  • 綺麗に撮ってくれマチス
  • ぐんぐんノビル
  • お尻2015:09:19 14:52:00
  • 開花
  • 葬送音楽
  • 海上保安庁の巡視船
  • どの唇がお好き?
  • 精一杯の鳥居写真
  • 伏見稲荷大社
  • 咲きかけのアガパンサス
  • カラーという名の白い花
  • アガパンサスの蕾
  • ナルコユリ
  • 口紅紫蘭
  • 空を磨く
  • 咲きました
  • ブラシができる前
  • あ・うん の距離
  • ムラサキツユクサ
  • 果実屋で吟味

B

今日は1994年のウイーンで撮ったスナップから。 本当の趣味である音楽(クラシック)の打込を久しぶりにやっていました。 思うところもあり、モーツァルトの葬送の為の音楽 ハ短調 K.477を打ち込んでみました。 マニアックすぎるのでスルーしてください https://youtu.be/W6Uu6pwBre0

コメント16件

真理

真理

ウイーン、いいですよね。一度しか行ったことがないけれど、こじんまりした街並みは歩いて回れるし、素敵な街並みは絵になる場所が沢山。 Hummel Noteさんとスーパーのバナナ売り場で出会っても、本数の多いバナナを巡って争いにならないで済みそうですね(笑)

2017年06月24日22時36分

ゆきゆき

ゆきゆき

実に立派な像ですね 写真家らも伝わってきます

2017年06月24日23時24分

げんぞう

げんぞう

渋い色調のステキな作品ですね。 たわしはα-9xiを使ってました。 その頃はまだペンタ部が流線形なのが他に無かった(キャノンすらまだ山形)。 そのエイのようなへんな形からか人気はイマイチでしたがたわしは好きでした。 デジタル時代の今こそのデザインのような・・・。 つい苦労が多かった時代でαが懐かしく余計な事なで書いてしまいました。

2017年06月24日23時31分

hatapooon

hatapooon

こんばんは よく見ると車が通っていますので 外ですね。 日本で言うところの仁王像のようなもの?

2017年06月25日20時27分

Bin.com

Bin.com

ここは通ったか記憶がないですが、荘厳な雰囲気が良いですね。音楽のことは全く分からずすみません…。

2017年06月25日23時03分

フンメルノート

フンメルノート

いつまでたっても青二才さん 打ち込みはピアノ譜ものすごく時間かかります。 オーケストラ譜の方が段数が多くても音符の物理的数が少ないので楽です。 これは、小説数も70そこそこなので、ベタ打ちに4時間。その後の編集(ニュアンス付け)とミックスに丸一日かかりました。最終的な完成までに10時間でしょうか。。。

2017年06月26日12時36分

フンメルノート

フンメルノート

ま りさん そもそもバナナあんまり買うことがありません(笑) 僕が買い出し頼まれるものは大変重いものばかりです(ーー;)

2017年06月26日12時37分

フンメルノート

フンメルノート

tso24さん 聞いていただけたのですね。ありがとうございます。 これはフリーメイソンの為の葬送音楽です。ちょっと特殊。 でもクラリネットとバセットホルンを多用しているのはレクイエムと共通です。 音色が似かよっているかも

2017年06月26日12時39分

フンメルノート

フンメルノート

ゆきゆきさん これはどこかの教会の外側の像だった記憶が... ただし、まったく覚えていません(笑)

2017年06月26日12時40分

フンメルノート

フンメルノート

げんぞうさん α-303siは、旅行行く寸前に大急ぎで買いに行った軽いカメラ。レンズも標準ズーム一本。フイルムだけ20本持っていきました。あんまり高くないもので選びました。当時も手ごろな値段だった記憶があります。 ほとんど使うことなくいなくなりました

2017年06月26日12時43分

フンメルノート

フンメルノート

ジイさん へヴィーメタルは形式がありますからね。 クラシックの古典派を聞くときと同じような「形式美」に注目して聞くこともありますね。 ベタ打ちから編集、ミックスダウンまで10時間くらいかかりました。

2017年06月26日12時45分

フンメルノート

フンメルノート

オズマさん いや、カメラはコンデジのみのウォーキングのお供程度です。 まったく機材こだわりなし。 ただし人の作品見て、綺麗なものは真似したいという欲求はありますね

2017年06月26日12時47分

フンメルノート

フンメルノート

hatapooonさん なんというか教会の外壁にこうした床の間みたいなショーウインドー的な空間に像があります。 でかいので相当はなれた記憶がありますが、これはどこで撮ったものなのかの記憶がありません

2017年06月26日12時48分

フンメルノート

フンメルノート

Bin.comさん 夜に街中歩いたのは、銀の蛇というレストランに行ったとき、夜の宮殿のコンサートに行ったときだけですので、中心部だと思うのですが、記憶が無いです

2017年06月26日12時50分

matu-kazu

matu-kazu

Hummel Noteさん、はじめまして。 お気に入りありがとうございました! 音楽聴かせて頂きました…この作品にぴったりです。 他の作品も拝見させて頂きました。とても素敵なものばかりで、勝手ながらファン登録させて頂きました。 スナップ写真を撮りたいのですが、夜でも手持ちで撮れるものなのでしょうか? まだ、撮り初めて半年程の初心者なのですいませんf(^_^;

2017年06月29日19時38分

matu-kazu

matu-kazu

Hummel Noteさん、コメントありがとうございます。 アドバイスを参考にさせて頂き、スナップ挑戦してみます!

2017年06月29日22時54分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたフンメルノートさんの作品

  • 水庭
  • 三十三モアイ地蔵
  • shining floor
  • 平等院鳳凰堂
  • 熊手販売
  • 祖父に会いに

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP