Takechan7
ファン登録
J
B
ここのところ毎週一羽ペースでしか野鳥を撮影出来てませんが、「撮影いつするの?」と、聞いて、「やっぱり朝(今)でしょ!」と、答えたのは、タイの野鳥撮影虎の穴の大先生(笑) 困った人が身近にいるもので、お陰様で昨夜はバンコクから東へ約160kmある地方へAM5:00から出張、PM10:00に仕事終了、翌朝AM3:30に230kmバンコクから南下した撮影地へ出発と、完全に型にはめられた感が強いように思いますが、撮影終了すると、これが清々しくていけません(笑)
すっごいハードスケジュールですが、お体大丈夫ですか? 家を新築と言う事は、繁殖期なのですね^^ 雛の姿、楽しみですね^^ でも、あえて雛の姿を見せてと、催促はしませんです(笑)
2017年06月24日19時42分
その万分の一で良いです、私に体力を分けて下さい。 本日、八王子にサンコウチョウの撮影に行って来ましたが 山道を歩くわけでも無く、一日同じ場所で粘っただけで 身体ボロボロです。 本作の様な素敵なショットを撮るには、その行動力と体力の賜物なんでしょうね〜
2017年06月24日21時02分
幸せ貯金さん、来週末から日本出張の予定になってまして、雛の撮影が出来るのかどうか、時期的に非常に微妙ですよね。 因みに巣が藁葺き球形のものですので、更に難易度高いんですけど(笑) なんとなく日本語分かりたくない時って、あるんですね、会社行かなきゃどうにかなりそうな気もしますけど、そのうち私の机が無くなりそうな気もします。 こういうの、究極の選択とでも言うんでしょうね、きっと(笑) ちょっと撮影検討しておきますm(_)m
2017年06月24日21時22分
501さん、鳥さんもお仕事中でしたね、彼の場合、確か嫁さんが気に入るまで巣を作り直さなきゃいけなかったような気もしますが、頑張って欲しいですよね。 シャッターで「ササン七拍子」の応援でもしましょうかね(笑)
2017年06月24日21時24分
トリプルボギーさん、そうなんですよね、私の周りには漫画のキャラクターばかりなんですよ。 先日、結婚した会社の女の子はドクタースランプ「アラレちゃん」のそっくりさんですし、私だけ人間のような気もしますが、取り敢えずこれはスルーしておいて下さい(笑)
2017年06月24日21時28分
鳥猫日和さん、そのお気持ち、よーく分かりますヨ。 撮影スタイル的に「待ちの撮影」している時は、ずっと同じ態勢で長時間撮影してますもんね。 これが夏場のブラインドの中で3時間なんて時があったりして、音もたてずにシーンと静まり返ったサウナ状態の中、ひたすら目を凝らして待ち続けるような事したりしてる時に、「クウーーー!」なんて、隣近所のブラインドから、お腹すかした音がすると、思わず「ププププ」なんて、笑いこらえた音が聞こえてきたりして、その瞬間だけ疲れを忘れられますよね(笑)
2017年06月24日21時40分
ミロクさん、お早う御座います、最近は帰宅すると、即、寝る癖がつきまして、テレビっ子だった私の生活スタイルが一変したお陰で、早起き出来る体作りが出来つつあります。 怪我の功名と、でも言うのでしょうか? それとも棚からぼた餅、と、言うべきかよく分かりませんが、ちょっとM的な私がそこに居ますね(笑)
2017年06月25日08時31分
yuka4さん、今朝は流石に早朝から撮影スタートとは出来ませんでしたね(笑) 朝は宿泊先で雨降りの後、ヤシの木の上にやって来るコウノトリのような大型の鳥「スキハシコウ」が、13羽も一つの木に仲良く羽を乾かしながら止まっている様子を観察するだけで精一杯でした。 梅雨入りした日本では少し今時期撮影が難しいかもしれませんが、撮影できるものでエンジョイされて下さい!
2017年06月25日10時51分
Kuriring8さん、タイにはもっと私よりタフな連中が実はいるんですよ。 しかも毎日ビシッと最低4~5羽づつ撮影してくるカメラマンがいまして、その方しかも体の小さな女性で、ロクヨン担いでテント泊して連日朝から晩まで撮影してらっしゃいます。 中華系の50歳前後の方ですが、そのタフネスさはどこから来るのか、遥か宇宙の彼方から来るんだと山の友達皆が噂してますヨ(笑) 凄いですよね!
2017年06月25日17時41分
とりはるさん、いいですよー、この方、如何にも山の鳥です、なんて感じの鳴き声を森の中で響かせて飛んできますから、御登場した瞬間から私もパシャパシャと、今度はシャッター音を響かせてお返ししてあげました(笑)
2017年06月25日19時26分
Takechan7さんへ 早々とお気に入りあいがとう(๑>◡<๑)♡ 最近、毎日の息子のお弁当作りやらで多忙のうえ、 なんと五十肩がめちゃ痛くなっちゃって。。。 とほほ・・・な毎日です!!! それでもPHOTOHITOにアップしたくなっちゃうんですよね(笑)ほぼ病気ですね〜 この鳥さんは、素敵なヘアースタイルしてますね!!! 黒髪に緑のスーツ姿(╹◡╹)もみあげもバッチリ濃い感じですね〜(笑)おもしろいなぁ♡
2017年06月25日22時41分
みそちゃん@PHOTOさん、Photohitoへ忙しい中、投稿したくなるお気持ち、よ〜く分かります。 私も全く同じです(笑) 50肩とは、ひょっとして同じ世代ではないでしょうか? マッサージして頑張りましょうね! 本作の主役の呼び名は、地元タイ人曰く、「ヘルメット野郎」だそうです、それって、モロ見た目通りの呼び方ですよね、その呼び方で私達外国人連中も即、一発で理解できますから、これまた面白いですよね。
2017年06月26日04時41分
おおねここねこ2さん、私の事でしょうか(笑)? なんて冗談ですけど、人間で言うところの20代と、でも言うのでしょうか? 若いと思いますね。 寿命もわずか2,3年の筈ですから、人間の数十分の一ですよね。 出来るだけ太く長く生きて欲しいですよね。
2017年06月26日14時50分
takechan7さん、こんにちは。 ここは亜熱帯になるのでしょうか。鮮やかで日本の鳥たちとはだいぶ違いますね。 鳴き声や生態にも興味があります。 今日は庭でウグイスの声を聞きました。ウグイスはなかなか姿を見せてくれません。 鳥の撮影は難しいものです。 どうぞお体は大切にして、これからも珍しいお写真を見せてください。
2017年06月28日10時48分
想空さん、鳥の撮影はなかなか姿を見せてくれませんから難しいですよね。 いつもどうやって撮影するか考えて考えて寝てしまってたりしますが(笑)、撮影できると また山へと足を延ばしてしまいます。 困ったものですね。 こちらは亜熱帯で日本とは違い、年中暖かい気候ですが、山の上では寒い時期には急に0度近くまで気温が下がることもありまして、備えなければ、撮影どころではありません。 皆さんから温かいコメント頂けますので、また頑張って撮影してきたいと思います。 また宜しくお願い致します!
2017年06月28日11時33分
kenta_kさん、こんにちは、スケジュールが立て込んでいても毎週野鳥撮影に出かけていましたが、とうとう今週は疲れがたたって、私は今週末、自宅でPhotohito楽しんでいます。 野鳥の巣作りの際には、ちょくちょく枝やわら等を運んできますので、撮影するには適していますよね。 コメントどうも有り難うございました、また宜しくお願いします!
2017年07月16日13時23分
綺麗な色合いの鳥さんですね(*^-^*)☆ お顔がまたキュートで可愛らしい♪ なかなか こちらでは見られない珍しい鳥さん 魅せて頂き お気に入り登録まで ありがとうございました(*^-^*)
2017年07月20日00時26分
ぽり.さん、わざわざコメントまで頂きまして、どうも有り難う御座います。 こういう鳥に会いに行くのが楽しみで、暫くはまってるものと思います(笑) また素敵な作品拝見させて下さいね。
2017年07月20日01時30分
バクちゃん
こんばんは。 凄い行動力、素晴らしい。 勿論ナイスショット。
2017年06月24日19時31分