婆凡
ファン登録
J
B
届いたので早速組み立ててみました。 やっぱり、かっこいいですねぇ~♪
カイヤン二世さん、ありがとうございます! 何となく組んでみたのですが、ちょっとこれでは使い勝手が悪いので、下にアリガタを付けて、上にはアルカスイスのクランプを付けてみようと思います。 また、さっそく今夜にでもフードの作成に着手する予定です。
2017年06月24日14時31分
ウィルキンソンさん、ありがとうございます。 アリガタに付けるプレートがなかったので、撮影のためちょっとセットしてみました。 2台体制は、どちらも中途半端になりそうでもう少し経験を積んでからにしてみます。
2017年06月25日10時20分
いいですねー。焦点距離が短いから下の鏡筒と大体あっていたら同じ方向に向いてくれるのかもしれませんね。わたしが二本載せするとき、ちょっと片方がずれたり、きっちり同じ方角を向けても撮影方向を変えると撓みでずれてしまったり、ということで、片方の鏡筒には微動装置をつけないといけなかったのですが、意外と良い微動がなくて困ってました。 このシステムなら、あらかじめ方向を合わせておけば、ずれはほとんど問題にならないような気もします。
2017年06月25日14時01分
yoshi-tamさん、ありがとうございます。 撮影のために架台に乗っている鏡筒のガイド鏡用のクランプに取り付けて撮影をしてみました。 カメラ2台では大変そうなのでしばらくは出来ないと思うのですが、ゆくゆくは2台で撮影してみるのもいいですね。 タカハシの鏡筒は初めてなので撮影が待ち遠しいです。
2017年06月25日14時44分
婆凡さん、カメラ二台は、例えば一台はモノクロで輝度情報撮って、もう一台でRGBを撮って後で合成すると時間の節約になりますので、モノクロカメラ買ったらぜひ。 デジカメでも焦点距離の違う二本で同時ですと、一気に二倍の画像が得られるので晴れ間が少ないときはお得感があります。本当は微動装置があって、二本別々の方向に向ければM17撮りながらM16撮る、とかもできます。撮影自体はデジカメなら二台でもそんなにミスらない気もしますよ。
2017年06月28日00時34分
yoshi-tamさん、ありがとうございます。 2台組んでみましたが、重量的にも問題なく、バンランスも無理なく取れます。 こうなってくると、モノクロか冷却カメラがもう一台欲しくなってきます^^
2017年06月28日19時48分
カイヤン二世
婆凡さん、こんにちは。速攻ですね。 おめでとうございます。FS60での画像、楽しみにしています。
2017年06月24日14時16分